朝ラー中華そば、石岡の味!
支那そば いしおかの特徴
王道の煮干し系、中華そばが絶品で満足感抜群です。
地元新聞で話題の店、朝ラーメンも楽しめるお店です。
イオン近くで便利、買い物ついでに気軽に寄れる立地です。
朝ラーです。中華そばいただきました。2種類の煮干しを使ったスープ、動物系は感じないので、純煮干しスープですね。煮干しの苦味や酸味をしっかり感じることができる出汁感。ちょっと濃い目の醤油ダレがピシッと効いて美味しいです。麺は軽くウェーブした中太麺。ツルモチ食感でスープによく合います。チャーシュー、メンマ(たっぷり)、ネギがトッピングされたシンプルな丼面。このチャーシュー、大判のものを3等分してあります。食べやすくて👍朝から美味しい煮干し中華そばでした。ご馳走さまでした。
中華そば850円朝ラーメンを求めてこちらへ。青森煮干し中華の祖の一派らしい石岡氏系のラーメンサンロードのとなりで人の多いエリア。値段やや高いが日曜あさ9時そこそこの客の入りあっさりで純煮干し系か。コク深くはないが煮干しの出汁はキッチリ感じるすっきりうまい味。正統の津軽ラーメンで油は少ない。加水のツルツル麺が太く食感もよい。チャーシューはやや肉厚で3枚入る。メンマとざく切りネギは多め接客よく、値段はやや高いがチャーシューやメンマ量を考えればそこまで高くはないか。
「支那そば 石岡」さんで「中華そば+ミニチャーシュー丼(¥980−)※同料金でミニカレーに変更」を頂きました。このお店は、土日限定で7:30~10:00まで朝ラーも営業してるんですよ♪…で、「昔ながら」なビジュアルの丼端っこ最深部にレンゲをブッ刺し、スープを啜ると!「ひらこ」と「カタクチ」の2種類のイワシを使用して、μウォーターで素材の最深部から旨味を抽出したという煮干醤油スープは、「苦みばしった」感がある煮干の風味があって、あっさりながら「キリッ!」とした煮干の風味と、優しくて芳ばしい醤油の風味が合わさって、トッテモ!美味しいです。麺は、昔ながらの細縮れじゃなくて、角型断面中太麺のシッカリしたやや硬めの仕上がりですが、噛めばホリホリと解れて喉越しも良くて美味しいです♬「ミニカレー」は、昔々小さい頃に実家で食べたカレーを思い出す様な、スパイスや辛さ感じない優しくて懐かしい感じで、美味しいデス♪(*´ェ`*)。「戦後の屋台ラーメン」がルーツというお店で、今年2月に「サンロード青森」隣に移転した後はお客さんが途絶えることナイ人気店にナリマシタ♪(*´ω`*)。
地元新聞に掲載されて話題であった為伺いました。チャーシュー麺を頂きました。単純な煮干し出汁のラーメンです。麺はモチモチした食感の中太麺、チャーシューはロースで食べやすいようにカットされてます。普通の煮干し中華です。味は3種類 醤油、塩、みそご馳走様でした。
2023/07/21 パサージュ広場から移転してからの初来店です。駅前よりも人がいるから活気があります。ここは私は味噌しか食べない。少し塩分控えめな優しい味になり、お肉もごっつかった厚さ1枚を2枚にスライスして食べやすくしたのかな?麺も黄色い。朝ラー限定で豚骨もありますから喜一に寄ってきているところからしても親戚同士仲が良いのでしょう。喜一郎さんのラーメンが一度は途絶えたけどまた復活して親戚で盛り上げてる所は県民のひとりとして大切にしたい。
中華そば750円。中太麺に煮干しスープなのでThe青森煮干しラーメンって感じ。チャーシューは大きくて肉厚で美味しかった。駐車場は無いと思われるので、近くの大型ショッピングモール駐車場に停めるのが無難かと。
パサージュ広場にあったころになかなか行けず、ジャスコの隣に移ったので、やっと行くことが出来ました。11時20分くらいで満席、10分ほど待って着席。広い店内ではないので、ランチタイムはすぐに満席になってそうですね。チャーシュー麺に味玉をトッピングでちょうど1000円、キツくはない煮干しのスープで、少し酸味があります。若干ぬるく感じました。美味しくいただきましたが、期待していたわりではありませんでした。普通です。丼はもう少し大きいほうが、食べやすいかな?スタッフの皆さんは声がけが良くて、雰囲気は良いと思います。
味は美味しいですが、混雑時には待ちます。(日曜13時前で店前到着から食べて店出るまで40分強程度。味は普通に美味い。青森のスタンダードな、基本的な中華そばの味。酸味とか苦味とか言うレビューもありましたが、特段強いと言うこともなくバランスの取れた味わい。ネギまししましたが、ちょっとスープが負けちゃうかな。かなり大ぶり厚めチャーシューが2枚も入っておりハイコスパ。その点はかなり推せます。日曜昼というピークもピークでしょうがないのかもしれませんが、もうちょっと提供早くできないもんかな?と言う感じです。人気店になりつつある、というよりもすでに人気店。かつ、祖父の味を引き継いだと大々的にやっていて、パサージュ時代の蓄積もあるわけですから、オペレーション面も頑張って欲しいなと思います。
移転して最近オープンした店以前の場所でも食べてないので初です駐車場はなく、イオン(サンロード青森)の直ぐ側なので買い物ついでによるのは有りかも?入るとすぐ左手に券売機、右手が小さめのテーブル席、正面から奥の左手がカウンター席、奥の右手が待合席って感じかな券売機で中華そば+ミニチャーシュー丼をポチり、少し待合席で待ってからテーブル席に着席何かテーブル席のそばに系譜があったので見てたら『めんや喜一』も同系列だったのは知らなかった💦そしてラーメン🍜到着取り敢えず見た目は昔からのある煮干しラーメンって感じだがチャーシューは目立つなwそう言えば『めんや喜一』もそんなだったイメージが…麺は中太ストレート、スープは若干苦味がある煮干し出汁って感じかな?まあ煮干し好きなら気にする程でもないが、全体的にスッキリ目だからここは好みか分かれそう💦チャーシューは大きく厚みもそれなりで、味付けは無難だがこれが良いw柔らかめだけどトロける程じゃないのが丁度良く個人的には好きかなメンマとネギはまあ普通チャーシュー丼は刻みチャーシューにネギが乗ってるって感じ全体的には昔ながらの良い感じの煮干しラーメンで大きめなチャーシューが目立つってのが感想かな?
名前 |
支那そば いしおか |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-7066-1408 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2024年12月31日ランチ利用王道煮干し系のこれぞ中華そばって感じのラーメンでした。それが好きか嫌いかだと思います。私は味噌ラーメンが好き。