御津地区の祭りと学びの場。
御津公民館の特徴
御津地域を代表する御津公民館では、地域イベントが盛りだくさんです。
中庭のテーブルセットで、ゆったりとした時間を楽しむことができます。
多彩な講座・教室が展開され、自分磨きにぴったりの場所です。
御津地域を代表する施設で、地域のコミュニティ活動をはじめ、毎年秋の大祭「公民館祭り・獅子舞フェスタ」などのイベントも開催されています。
古い建物みたいですが、中庭にはテーブルセットがあり、まわりに講義室、体育室、事務所、図書館もあり、ゆったりと過ごせそうな場所でした。駐車場も広いです。
中山間部の公民館です。田舎町らしく職員が親切に対応してくれます。
花火が無くなったのがなぁ😔
年に一度ですか、御津公民館祭り、獅子舞いフェスタが開催されます。いろいろな出店と、各催し、獅子舞いを見ることが出来ます。
いろいろなイベントがあり、日々、楽しい。夏には「夏祭りinみつ」があってウラジャ集団「宇宙(そら)」が来たり近くで花火があがる。秋には「公民館まつり 獅子舞フェスタ」があり、近くの高校、岡山御津高校の方がボランティアとして司会をしてくれる。普段は公民館と図書館として地域に貢献してくれている。ありがたい。
建物は古いが職員さんも講座に参加していらっしゃる方も親切でとても楽しいです。
地域サービス拠点としてよく活動されてあります。
花火とか色々なイベントが、ここで行われます。この日も、御津獅子舞フェスタがあり。孫と行きました。
名前 |
御津公民館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-724-1441 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

この中に、御津図書館があり、借りたい本をネットで予約して、借りています。司書の方々は、どなたも親切で優しく、色々な疑問に丁寧に対処してくれるので、助かっています🙇♀🙇♀🙇♀