清水寺帰りに味わう濃厚ラーメン。
産寧坂(三年坂)の特徴
清水寺からの帰りに散策しやすい立地です。
鶏ガラスープの濃厚さと美味しさが際立ちます。
アブラギッシュ過ぎないラーメンが味わえます。
鶏ガラスープで濃厚ですが、アブラギッシュ過ぎない感じでなかなかに美味しいラーメンでした。味玉をオプションで追加しましたがよく味がしみていて柔らかく美味しかったです。3種類の小さな味変用の味噌がついてきますが、それらを使うことで少し味を改変しながら食べられるので飽きがこなくて良いです。食事とは関係無いですがお手洗いが店内にありとてもキレイに維持されていたので好感が持てました。観光地の割にはしっかりと作り込まれたラーメンなので鶏ガラ味噌系が好きな方は良いと思います。
コロナの緊急事態宣言中に行きました。誰もおらず静けさ漂う中、ゆっくりと古都の町並みを散策できました。時折吹く風の音とともに神の使いでも現れそうな雰囲気でした。もうこんな写真は撮れないんだろうなと思いながら、無人の町並みの写真を撮りまくりました。
名前 |
産寧坂(三年坂) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

清水寺からの帰りに散策。昨今は観光客も多いですが、石畳と町家風の街並みが京都らしい情緒を感じさせ、のんびり歩くだけでも楽しかったです。途中、八坂の塔が見える絶景スポットにも立ち寄り、美しい景色を堪能!お土産屋やカフェも充実しており、休憩がてら立ち寄るのにぴったり。清水寺参拝後の余韻を楽しむ、素敵な散策コースでした。