清水寺近くの五種丼、絶品体験!
五穀豊穣のお茶屋ごはん 五木茶屋 清水店の特徴
八坂神社と清水寺の真ん中に位置する和食店です。
厳選ブランド米八代目儀兵衛を使用したご飯が自慢です。
海鮮丼や生削り鰹節丼が楽しめる新しい人気スポットです。
二寧坂の観光地平日でも人が集まり観光客でいっぱいですこちらでお目当ては京丼五種食べ比べ膳を頂きました鯛しゃぶまで付いて大満足でしたオープンと同時11時予約したので2階の窓際席確約でしたお天気も良くて明るくて良かったです五種丼も美味しく頂きましたご馳走様でした。
とても美味しくて満足感のある量でした。お出汁がすぐに冷めてしまったので、新しくもらえるか尋ねたところ一人一杯ずつとのことでした。それなら欲しいときに温かいお出汁をもらえると嬉しいと思いました。
雪の降る日だったので雰囲気のいい店内で雪を見ながら食事が出来てとても良かったです。ボリューム満点で美味しく、目でも楽しめて大満足でした!!また来たいです。
予約で来ました。日曜日でしたので混むかなと考え予約して来店しましたが予約なしでも並ばずに来店できそうでした。上品な味でどの料理もすごく美味しかったです。京都に来た際にはまた来店します。
自分で作って食べるのが楽しかったです!50分制で、こんなにたくさん食べられるかなって思ったんですけど、一つ一つの量も丁度よく、時間内に食べられました!
15時に予約してスムーズに案内して頂きました。京丼五種食べ比べ膳(冬限定)を注文したのですが、お料理どれも美味しかったです!2人で伺ったのですが、外の景色を眺めながら食事ができる横並びの席を準備して頂き、とても素敵な雰囲気の中で食べることができました。京都に旅行で来た時にはまた来たいと思います。
八坂神社の南、清水寺の北東、八坂神社と清水寺の真ん中辺りにある日本料理屋さん。京都嵐山創業1988年『五穀豊穣のお茶屋ごはん五木茶屋』の4店舗目。2023年8月1日Open。伝統的建造物群保存地区の観光重要建造物、京町屋のような建物と空間。京都絵描きユニット「だるま商店」さんの描く五木茶屋さんのキャラの兎が色彩豊かで楽しい♫2階からは、京都の瓦屋根、産寧坂、海外からの着物の人たちで溢れる二年坂が一望できる。この日のお目当ての京丼5種食べ比べ膳は、それぞれ個性の違う華やかな5つの丼に五感が満たされる。まず日替わりのお茶を、ホットかアイスかを選びます。この日は煎茶、アイスをチョイス。ごはんは「八代目儀兵衛」さんの厳選ブレンド米を使用。【海鮮を楽しむ 秋のハレの日御膳¥4000】◯鰤しゃぶ昆布の旨みたっぷりのお出汁に浮かんだ、菊の花びら。しゃぶしゃぶすると黄色い花びらがひらひら揺れる❤️◯生削り鰹節丼炊き立ての釜飯と生削りの鰹節、卵黄の醤油漬けを乗せて贅沢TKG。コクのある卵黄がとろーり。◯鰻の棒寿司ふっくらした鰻と自家製タレ。お好みですだちをギュッと搾って。◯本鮪と3種の海鮮丼本鮪の赤身、国産サーモン、かんぱちが碗の縁に沿うように乗って中央にはいくらが盛られた贅沢な丼。◯真鯛と九条ネギのあんかけ丼真鯛を低温調理し、昆布や鰹でとったお出汁に九条ネギを入れて薄葛仕立てに。薄味なので、ネギの香りや素材そのものを楽しめる。◯山椒秋刀魚の出汁茶漬け山椒て炊き上げた秋刀魚に、鰹節と昆布をいっぱい使ったお出汁をかけて。温かいお出汁をかけると、山椒の香りが広がる❤️
📍五木茶屋 清水店嵐山・先斗町にある大人気のお店五穀豊穣のお茶屋ごはん『五木茶屋』が清水寺の近くに8月1日オープン🎉『京丼五種食べ比べ膳』海の幸彩る五種の海鮮丼に涼を感じるスイカの水菓子付き🍉ごはんは「八代目儀兵衛」の厳選ブランド米使用🍚PR
重要文化財や国宝が納められ、寺社仏閣の厳かな気を纏う清水 二寧坂に 2023年8月1日OPEN された五木茶屋 清水店 。お店は2階建てになっており、京町屋の大窓からは歴史ある石畳、五重塔や、瓦屋根と趣ある景観が眼下に広がります。情緒あふれる和モダンなインテリアや心躍るような兎の壁画と共にお食事を楽しめる風光明媚なロケーションを最大限に活かした贅沢な空間使いも魅了です。京丼五種食べ比べ膳生削り鰹節丼は炊き立ての釜飯と生削りの鰹節に卵黄の醤油漬けを乗せ、素材の旨みを生かした至極の丼。国産サーモンの棒寿司は泡醤油でさっぱりと。季節の海鮮丼は車海老や国産イクラ、真鯛、カンパチなど、贅沢かつ鮮度抜群な贅沢感ある内容です。和牛ローストビーフと夏野菜丼は柔らかな和牛ローストビーフとコーンに醤油ベースのタレをあわせた、肉ラバー垂涎の一品。夏の食欲をさらにそそること間違いなし。自家製 スイカの水菓子は夏の象徴、スイカをふんだんに使った季節の水菓子。皮まで本物のスイカを使用され味から見た目まで夏らしさを堪能できる逸品です。メニューは季節毎にアップデートされ、お食事から四季を感じることができ、10月からはオータムメニューに変更予定で、今回の内容が楽しめるのは、9月末までと、気になる方は要チェックです。心身ともに蘇る魅惑の御膳で夏のメモリアルなひと時を満喫してみてはいかがでしょうか?
名前 |
五穀豊穣のお茶屋ごはん 五木茶屋 清水店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-600-9610 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

雰囲気も京町屋のお茶屋さんという感じで、良くて、お店の店員さんも親切でした。お料理は全て美味しくて、また、来たいと思いました。ご馳走様です&有難うございました☺️