犬島から宝伝港へ、楽ちん乗船!
犬島の特徴
犬島の港では、チケット購入なしで利用できる便利さがあります。
犬同伴の乗船時には、ゲージ利用が必須で注意が必要です。
美術館への犬の入館は不可ですが、散歩には最適な場所です。
かわいい小さな港、搭乗前にチケットを購入する必要はありません。(原文)可愛的小港口,上船前不需要買票,到寶傳之後再下船補票即可。
犬島から宝伝港に帰る人は、宝伝港で下りる時に払うので、乗船券はいりません。直島行きの船と間違わない様に、気を付ける必要がある。
お見送りも素敵でした!
犬島にある港。直島や豊島を航海する小型の船が走っています。シーズンによって運航スケジュールが異なるので、事前に要確認です。予約は不要で現地にてチケット購入します。犬島チケットセンターは少し離れているので、ミュージアムのチケットの購入時にあわせて船のチケットも購入しておくことをおすすめします。
船に犬を乗せる場合、ゲージに入れてから乗船してください散歩にいいですよ美術館には犬は入れません。
船に犬を乗せる場合、ゲージに入れてから乗船してください散歩にいいですよ美術館には犬は入れません。
最高にWelcomingな港です。島民のかたが大歓迎、お見送りもしてくれます!
帰るため経路とかいろいろ相談にのってくれました。
名前 |
犬島 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

宝伝港からフェリーに乗るのに、事前予約等の必要はなく乗船時に現金での支払いの為、楽です。島はレンタサイクルはないので、歩いて廻りますが面白いです。島の中は朽ちた家もあり、草も生茂ている所もありますが、家プロジェクトを探しながら、瀬戸内海を見てのんびりできます。犬島精錬所美術館は中は写真撮影出来ないのですが外からの印象と違って、すご~い芸術でした。(直島とは又違っています)夏は暑く、自動販売機等は途中にないので港で購入したほうがいいです。直島と違って買い物するところやレンタサイクルもないですが私は好きになりました。