犬島のスイーツと鯛めし。
犬島チケットセンターカフェの特徴
瀬戸内芸術祭で訪れると、たこ飯のセットが美味しいです。
春限定の鯛めし御膳が特におすすめで、味わい深いです。
チケットセンターからの情報収集で、犬島を楽しむのに最適です。
食事にセットの食後のコーヒーや紅茶は小さめの紙コップなので量は少なめです。でも食事と一緒に水がちゃんと出てくるので食事とセットのコーヒーや紅茶はオマケですね。別途コーヒーや紅茶を注文すれば、ちょっと大きめのカップでコーヒーは出てきました。(デザートと一緒に頼んだので100円引きでした)少し高めの値段設定だとは思いましたが、船で渡る島のお店の価格はだいたいどこでも高めなので問題ないですね。10月の三連休の土曜日に犬島に渡りましたが、島で見かけた食事できるお店は全部閉まってましたし窓から見える景色も良かったので、犬島に昼ごろに着いてすぐと、夕方にカフェが閉まる手前ギリギリとの2回お世話になりました。味は全て好みの味でしたので景色も含めて大満足でした。
たこ飯のセットをいただきました、スイーツも美味しかったです。私はフォンダンショコラ、連れは南瓜の入った、ぜんざいでした。
歩き疲れた後のタコ飯美味しかったです。
この春、期間限定の鯛めし御膳がとても美味しかったです。快晴の日に行けたので、店内から眺める海の風景がとても美しかったですね。外でも食べられるようです。個人的には大満足です。今度来るときはデザート食べてみたいですね。
四国の島国の中でも異質な犬島。中でも犬島精錬所美術館は美術館好きの私がおすすめしたい美術館です。そんな美術館の玄関先にあるこのチケットセンターカフェ。古民家の雰囲気を残しながら茶色ベースの室内は旅に一息を与えてくれます。ここでは、明石で有名なタコ飯を頂けます。薄口のご飯にタコの食感が合間って、もりもり食べられます。コーヒーや甘味もいただけるので、美術館にいく前だけでなく訪れたあとの一息に立ち寄るのもいいかも入れません。ぜひチケット購入だけでなく、旅の休憩をここで味わっていただきたいです。
島のお姉さまがディスりまくってるときは何もかもダウンするのでシフトを組まれたくない場合。この時給ではムリ。犬島ジンジャーはおすすめです。
軽めの食事とカフェ、連絡船を待つまでの時間を楽しめます。 席数は少ないですが、何せ島の中には自販機がある場所も限られるので、暑い中の散策後にはオアシスです♪
スタッフさんが親切。料理が美味しい!
スローな思いで巡れます。
名前 |
犬島チケットセンターカフェ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-947-1112 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

瀬戸内芸術祭で犬島に来ました。郷土料理。昔の人の愛情と工夫だなぁ。ご馳走さまでした。