函館空港で味わう彩コロ丼。
HAKOYA(はこや) 函館空港店の特徴
注文後に楽しめるぎょうさん丼がリッチで美味しいです。
フライト前にぜひ食べたい岩のり弁当が絶品です。
函館空港二階、はこだけホール内に位置し便利です。
安くて美味しい海鮮丼が食べられます。1200〜2000円の間です。空港とは思えない安さで美味しかったです。19時台の羽田便の夕飯にオススメです。
注文してから、つぶ貝、炙りサーモン、ねぎとろ、マグロ、うなぎ、締め鯖、数の子、カニ、エンガワ、とびっこ、いくらの乗ったぎょうさん丼を2830円を頼めばよかったと少し後悔💦外に出ているメニューにはなかったんです。でも、注文したサーモンエンガワいくらかけ丼でも満足。セルフサービスにはなりますが、最近は空港の値段がびっくりすると上がっているのに、こちらはほどほどのお値段でありがたかったです。岩のり汁とお漬物付き。
函館空港のエリア外にあります。空港のレストランとしてはお手頃な価格で、とびっこかけ彩コロ丼と炙りトロサーモン丼を注文しました。朝一だったので白米が炊きたてでとても美味しく、お味噌汁は熱々でした。彩コロ丼の赤身は少し筋が多めでしたが、炙りトロサーモン丼はとても美味しかったようです。
函館空港に早めに着いたのでランチをこちらでいただきました。お刺身類はやや食べ飽きたので、カニ飯¥1,080(税込)を注文したら大当たりでした。長方形の器で出されたカニ飯。たっぷりのご飯の上に敷き詰められたカニのほぐし身とイクラ。イクラは小粒なので紅鱒なのかもですが、味はgood。おかずが4種類添えられていて、良い箸休めになりました。ご飯もたっぷりあるのでお腹いっぱいに。余りに美味しかったので家人にお土産として買って帰りました。(テイクアウトは保冷剤\u0026保冷バッグ、器代¥320が別途かかります)最後のお土産にも最適でした。
中トロ入り彩コロ丼¥1350+いくらトッピング¥300を食べました。マグロどっさりで美味しかったです。中トロ・サーモンのねっとり感とツブ貝のコリコリ食感も良かったです。窓から函館山・津軽海峡・大間を眺めながら食べられるのも良いです。強いて言うなら、上に乗ってるとびっ子は見映えは良いですが味的には要らないかな、またイクラは+¥300ならもっと美味しく漬け込んだものであってほしいと思いました。食事が有名なホテルに泊まった人や朝市が目的で来た人は此処で食べる必要はないですが、それ以外の人なら函館を離れる前の食事としてオススメです。
函館在住3年の人からフライト前に食べるならこれと言われ寄ってみた。中トロ入り彩コロ丼1350円を頼んだらいくらは別料金とのことで、1650円。メニューの写真にはイクラ入りの写真で1350円と載ってたんだけどね。ぜんぜん安くないじゃんと思って頼んで食べてみると写真ではわからないけど量はたっぷり。少し残してしまいました。生魚が好きな人には量を考えればリーズナブルで美味しく寄る価値あるかも。
ここまで来たのにでなく、ここに来たらこそ岩のり弁当を食べてみてはいかがでしょうか。季節により微妙におかずは変わってる様ですが、のり弁でこのクオリティ、名産を少しずつつまめるのはお得です。味も非常に美味しかったです。
飛行機を待ってる間に利用しました。席もフリーな感じで食事以外の人も長く居座ってる印象。空港の中の食事、まぁ食べれればいいかという感じで特に期待はしていませんでしたが海鮮丼は思っていたよりボリュームがあり、脂が乗っていてとても美味しかったです。北海道旅行で海鮮丼を他でも食べたけど量の割に安くて満足です。ご馳走様でした。
函館空港二階、はこだけホールの中です。アルコールと海鮮ものをされていました。カウンターでオーダー、支払いをしたら、席まで持って来てくれました。海鮮松前漬けみたいなのがあり、美味しかったです。日本酒は並々と注いでくださいました。テラスも広くて気持ち良かったです。ホールなので?何も頼まなくても、休憩したりと利用出来そうでした。地方空港ならでは。
名前 |
HAKOYA(はこや) 函館空港店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-57-1505 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

海鮮丼のお店です。夕飯を食べに入店。入り口のメニュー看板を見ると、どれも美味しそう。お店の雰囲気は、市場に併設された食堂のようです。とびっこかけ彩コロ丼(1,180円)にしました。値段のわりに量は多め、見た目もいい感じです。さて、食べた感想は...値段相応かな。先ず食材がそれぞれの美味しさを主張して来ない印象。赤身は歯応えがあり、とびっこのプチプチ感はあまり感じられず。ツブのコリコリ感は良かったです。ご飯はもう少し温かい方が美味しいと思いました。