映画『タンポポ』のラーメン、スパイシー美味。
中華そば 双鳩の特徴
中華そば 双鳩の手作り餃子は絶品で、思わず寄りたくなる魅力があります。
鳥豚のコクとまったりとした昭和の味わいが堪能できるラーメン店です。
37年の歴史を持つ珍元の味を引き継いだ、復活したラーメン屋さんです。
スパイスが程よく効き汗が止まりません(-.-)パクチーを入れるのもありかな!?と思ったので次回はパクチーを入れて注文してみたいですね。最後はライスに汁をかけて食べると絶品です♪
食べログの写真を見て美味しそうだったので友人といきました。昔ながらの中華そばって感じで一口目のスープを飲んだ瞬間当たりのお店と感じる美味しいスープで麺と絡み合ってとても良いラーメンでした。唐揚げと餃子とカレー等セットで1400¥くらいで値段も安いです。四条大宮駅から少し離れたとこにありますが駅チカにこのお店があったらもっと流行ってるんじゃないかと思うくらい美味しいラーメンです。
ラーメンは流石、映画 タンポポ撮影のために監督伊丹十三氏が1日中通って居たと言う逸話があります。 先代とは変わっていますが関係者より色々アドバイスを頂き工夫をして当時のラーメンを再現されています。その名誉に負けない美味しさ。カレーが有るのが不思議でしたがカレー専門店よりベースを仕入れているとの事でこれも、また食べたくなる味で好きです。
店先に貼られたスパイスカレーラーメンの貼紙を見て入店しました。期間限定のメニューらしくこちらのお店の近所にある人気のスパイスカレー専門店「ムジャラ」さんとのコラボメニューだそうで、それをいただきました半熟玉子とパクチーを追加してもらい、出てきたラーメンは独特な食欲をそそる香りで、ひと口スープをすすり思わず「美味しい」と声を出してしまいました麺を食べ終えからご飯を追加でもらい、お行儀わるいですが残りのスープに入れて完食しました食べるにつれてジワジワと体の芯から温まりほんま美味しいメニューでしたまた期間内に伺いたいです。
美味しいラーメンでした。特にスープが美味しい。トッピングのネギの辛味と相まって美味しかったです。ギョウザも中の餡は冷凍ではなくて風味が損なわれていなく美味しかった。途中、小カレーライスを注文しましたができますよと快く受けていただき。気になっていたカレーライスも頂けました。
大見にある店#中華そば双鳩手作り餃子っていうフレーズに惹かれ、帰り寄りたいなぁ思ってた。去年の11月にオープンされたみたいです。以前あったラーメン屋『珍元』をそのままらしく、新店舗だけど、年季があるお店です。みんな腹パンなので、友人とシェアで注文。きちんと店主さんに1ラーじゃなくてもいいですか?と許可は頂きました。ありがとうございます🙇🏼●ラーメン並/700●餃子/300●ちょい呑みセット/900カレーも食べたいなぁとデブな考えを持ちながら。🙄後々調べたらカレーはラーメンのスープも使ってるそうです。ラーメンは鶏ガラ、生姜が効いた豚骨醤油ラーメン。コシのある細麺が合います(*^^*)手作り餃子も美味しかった!ちょい飲みセットのつまみはチャーシュー、キムチ、メンマでしたインスタやっています!良かったら見てください!ID:gen0314
中華そば 双鳩【京都 壬生】鳥豚のコクとまったりな昭和の味わい2023年1月24日訪問2022年11月11日開店このお店は元々創業37年の珍元というお店が2018年9月に女将が亡くなった事で突然閉店し、その常連の人が友達の料理人と味を近づけ復活させたと聞いた噂のラーメン屋さん。カウンターは10席ほどあります。■ラーメンメニュー鶏ガラ豚骨背脂醤油スープのラーメンのサイズ3種類とチャーシューメン■サイドメニュー餃子焼豚てんぷらとり唐揚げ焼き豚丼カレーライス唐揚げカレーキムチライス■セットメニュー(ラーメンとライスとおかず)餃子セット焼豚てんぷらセット唐揚げセットカレーライスセット(ラーメンとカレーライス小)■ドリンク瓶ビール角ハイボール※水は入り口のところにセルフで■注文方法カウンターに座ってから店員へ■注文内容ラーメン並700円■感想珍元の味に近づけたラーメン屋さんということだけど、元のラーメン屋さんには行ったことがなかったりします。生姜の味がほんのりとした風味があり昔ながらの中華そばの見た目でスープはまったり美味しく優しい味わい。
名前 |
中華そば 双鳩 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-366-0030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

スパイスカレーラーメンをオーダーしましたパクチートッピングでよりそれっぽくなりますセットメニューがいろいろあって、どれもお得です。