秋の夜間拝観、絶景の灯り!
臥龍池の特徴
秋の夜間特別拝観では幻想的なライトアップが楽しめます。
紅葉の季節、臥龍池の美しい景色が心を癒してくれます。
開山堂と霊屋の間に広がる神秘的な池が魅力的です。
紅葉の季節の夜間拝観のライトアップは必見!周囲の斜面の木々が鏡のように映って、まるで眼下に暗い渓谷が広がっているような錯覚をおこします。門をくぐってすぐ目に入ってくる光景なのですが、私も連れも「なぜこんなところに深い谷が…?」と不思議に思い、池に映った景色だと気づくまでに30秒くらいかかりました。京都で一番好きな場所です。
開山堂と霊屋(おたまや)の間にある池。池の上を通り、開山堂と霊屋を渡す通路である臥龍廊は、龍の背中に似ていることから名づけられたようです。その臥龍廊に因んでの「臥龍池」?ちょっと不自然な順序です。夜の特別拝観時(10-12月頃)には、水面にライトアップされた色づく木々が映えて息をのむような景観だそうです。今度は秋の夕方に訪ねたいです。
名前 |
臥龍池 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

秋の夜間特別拝観は無敵です!!!