桜咲く、瀬戸内三十三観音。
真光院西寺の特徴
高野山真言宗の寺院で、堂々とした仏教建築が印象的です。
独特のラントウと呼ばれる墓石が見られる貴重な場所です。
瀬戸内海を一望できる場所に位置し、美しい景色が広がります。
瀬戸内三十三観音霊場として訪問。人気なく、納経は書置き!書置きしてるならその旨を玄関とかに書いて貼っておいて欲しいです。勝手に戸を開けるのは少々気が引けるので。
綺麗な景色が見えて良い。
オリーブ園の途中で立ち寄らせてもらいました。あまりにも桜がきれいなので。😊
古い墓石を集めているところでは、この地方独特の「ラントウ」と呼ばれる家型の墓石があり、豊島石製のものが多いです。民俗学的にも面白い場所です。
大変良いです!
高野山真言宗の仏教寺院です伽藍は近年修築されたようですが堂々とした仏教建築です境内からは瀬戸内海が一望出来ます。
牛窓のフェリー乗り場から山手に上がった場所に有ります 駐車場は横手に有ります 本堂を改修しています 昔の鬼瓦等が置かれていました 寺務所へ歩く途中にミッキーマウスとミニーマウスが石像でニッコリと微笑んでいました 瀬戸内三十三観音霊場の札所です。
いいね(原文)ice
瀬戸内三十三観音霊場5番。
| 名前 |
真光院西寺 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0869-34-2157 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
桜の時期に来ましたが、とてもきれいでした。ゴジラがいたのには、びっくりしました。