絶景ランチと柔らかステーキ。
ホテル リマーニの特徴
リゾートホテルであるにも関わらず、部屋は広く快適な空間が広がっている。
黒島ヴィナスロードの近くで、マリンスポーツを楽しむ拠点として最適なホテルです。
ギリシャをモチーフにした美しい内装で、瀬戸内の海を一望できるレストランが魅力です。
牛窓という景勝地にあります。立地を活かした景観から客室から望む景色は、あいにくの悪天候であっても並ぶ島々、行き交う大小の船、穏やかな海は美しい。食事は特に、朝食コースにあった和牛ステーキが心に残りました。焼き方を選択でき、ボリュームと旨味に満足。オリーブ園や他観光地とも近いです。
牛窓にあるホテルで、絶景を楽しみながらランチ。この日は天気もよく、外のテラス席を選択。海から吹く心地よい風が頬をなで、まさにランチ日和。瀬戸内の穏やかな海を眺めながらいただく食事は、それだけで特別感がある。注文したのはフィッシャーズマンランチ。最初はスパークリングワインで乾杯し、料理が進むにつれて白ワイン、そしてメイン料理には赤ワインを合わせるという贅沢なペアリングで楽しんだ。料理の味わいに合わせてワインを変えることで、それぞれの一皿がより豊かに感じられる。まずはフェタチーズを振りかけたサラダからスタート。“世界で最も古いフレッシュチーズ”といわれるフェタチーズは、程よい塩味と爽やかな酸味が特徴で、新鮮な野菜の甘みを一層引き立ててくれる。続くアミューズは3種類。① 鮮やかな赤が目を惹くビーツのソースは、パンにつけていただくとビーツ特有の自然な甘みと香ばしさが広がる。② ズッキーニとアーティチョークのマリネは軽やかな酸味と野菜の旨みが印象的で、白ワインと相性抜群。③ カラマータとグリーンオリーブは塩気が程よく、スパークリングワインを進ませる絶妙なおつまみだった。スープはレンズ豆と香味野菜のスープ。優しい旨みと深みのある香りが広がり、体を内側から温めてくれる。添えられたパセリ・オレガノ・ローズマリーを練り込んだ香り高いパンを浸して食べると、味わいがさらに広がって贅沢感が増す。メインは、牛窓漁港で仕入れた新鮮な魚をそれぞれ好みの調理法で。私は鯛のスチームを選択。ふっくらと蒸し上げられた鯛は繊細な身質で、海の香りがしっかりと感じられる上品な一皿。白ワインとの相性が抜群で、魚本来の旨みをしっかりと堪能できた。一緒に行った友人はスズキのグリルと鯛のグリルを注文。こちらは香ばしく焼き上げられ、仕上げに効かせたハーブがアクセントになっていて、爽やかな香りが広がる一皿。素材の旨みとハーブの風味が絶妙に重なり合い、グリルならではの力強い味わいが楽しめた。デザートはアールグレイのチーズケーキ。紅茶の豊かな香りがチーズのコクを包み込み、上品で後味がすっきり。締めにはバニラとマカダミアナッツの香りをまとったハワイのコーヒーをゆったりと味わい、最後までリゾート感たっぷりの時間を堪能できた。絶景のテラス席で、風と海を感じながらいただく地元食材中心のコースは、心もお腹も満たされる贅沢なランチタイムだった。
母親が大学生の頃によく行ったというので、気になって宿泊しました。運良く快晴だったので、景色は言わずもがな最高。食事はスタンダードコースながら満腹、大満足。地元の食材を散りばめたお料理の数々で、本当に美味しい。料理の出てくるタイミングも完璧。客室や大浴場こそ年季を感じ、特筆すべき点はないものの、綺麗に清掃されていると感じました。(※空気清浄機は貸し出しがあるので、ぜひ。)これまで色々な場所へ旅行してきましたが、これほどゆったりとした時間を過ごせたのはなかったかと思います。(お盆の次の週だったからかも、、?)気取らず、リゾート気分で、という感じで。社会人になってもリピートしたいと思います。ありがとうございました。
朝食のステーキ肉がとても柔らかく美味しかったです。食べ放題の焼きたてパンも良い。
のんびりドライブしながら1泊旅行で、普段は泊まれないようなホテルでした!部屋も広くて窓の外は海でどの季節に泊まっても景色を楽しめそうでした。
子どもが小さい頃から20年ぶりくらいでランチコースでお世話になりました。桟橋の係留もご担当の方に丁寧に対応いただき、感謝でした。ランチのギリシャ料理も大変良いボリュームと味で、またリピートさせていただきます❗️宿泊もいずれしたいと思います😊
ツーリングのランチとして利用させて頂きました。駐車場への誘導や宴会場でのお食事などとても親切に対応して頂きました。さすが日本のエーゲ海と言われるだけあって、素晴らしい景色が広がっていました。また訪問したいなと思える素敵なホテルでした。ありがとうございました。
ツアーでのランチ利用のみ。ギリシャのような白と青の建物が美しく、海の見える景色も良い。コーヒーが美味しかったので買って帰りたいこと伝えると、案内をしてくれてスムーズに買い物ができた。
黒島ヴィナスロードに行く船が出ています。TOKIOの国分太一君のサインがありました(笑) ヴィナスロードに続く浜を歩いて渡ります。その先に海を渡れる砂浜が続きます。夏は気持ち良くて最高でした。又行きたいと思います。
| 名前 |
ホテル リマーニ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0869-34-5500 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 11:30~14:00,17:30~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ほんま何もない町。リマーニに15時入りしてのんびりしましょう。近くのゴタイ薬局で酒買うのは必須。敷地内に海を臨むけど釣りダメ。季節限定で桟橋だけでも釣り解禁にしたら夏以外でもファミリー呼べそうだけど。10月でしたが夜にスポットライトに寄せられサヨリとベイカが寄ってました。まぁ敷地外のすぐ近くで釣れるんやけど。さて本題。5Fに泊まった。部屋広め。金庫ないのは珍しい。部屋についてる風呂は結構広い。海の眺めが素晴らしい。大浴場はそんなに広くない。また温泉ではない。サウナもない。でもまぁ十分。朝6時からも入れる。晩御飯は和食懐石にしたら、非常においしかった。どちらかといえば味付け濃いめだが、出汁がしっかり効いててわたしは大満足。大人だけで静かにゆったりご飯食べたいね。