京都高島屋の穴場、味味香のカレーうどん!
京のカレーうどん 味味香 京都高島屋S.C.の特徴
京都高島屋B1にある穴場的カレーうどん店です。
昔から味味香のカレーうどんを好んで食べる方も多いです。
京都駅の店舗と比べて比較的並ばずに利用できる印象。
本来は名物のカレーうどんを食べるべきかとは思いますが、好きなカツ丼を見つけたので注文。丼にたいするカツ・卵ともに凡庸で、カツが卵で綴じていないのもあってか油が味・匂い共にキツく感じました。カツの肉も特に見るべき点はなく、全体的に味も濃く脂っこいので上に三葉が欲しいところです。卵の感じも(個人的に)硬すぎて口に合わずでした。
昔から味味香のカレーうどんは大好きで、あちこちのお店に行っています。今日は高島屋へ来たので、こちらのお店に寄りました。お昼回っていたのですが、それでも少し並んでいました。お店から通路を挟んで離れたところから並びます。店員さんがメニューを持ってきてくださったので、一緒に来たお友達と眺めて待ちました。夏なので冷やしカレーうどんがあって、それも美味しそう。おうどんじゃないけど丼メニューも美味しそう。あれもこれも美味しそうで、迷いますね。そうこうしているうちに、「相席で良ければ…」とお声をかけていただきました。衝立があるので、相席でもあまり気になりません。注文したのはとり天カレーうどんです。高島屋館内の冷房で体が冷えてしまったので、やっぱりあたたかいものが食べたくなりました。ちくわ天トッピングと迷いましたが、今日はこちらで。ランチには白ごはんをつけることができるのもいいですね。狭目で通路の中にあるような少し落ち着かないイートインスペースですが、安定した美味しさと感じのいい店員さんで、星の数を回復する感じですね。また利用させていただきます。
京都駅の店舗は終日並んでいるイメージですが、こちらの店舗は穴場かもしれません。土曜日の14時前に訪問しましたが、限定の飛竜頭カレーうどんがまだ残っているとのことでしたので、そちらを注文。他のカレーうどんを注文していた他のお客さんは、ランチサービス?の白ご飯を付けるかどうかを尋ねられている様子でしたが、こちらは元から白ご飯付きのようです。飛竜頭カレーうどんには、飛竜頭、きつねあげ、牛肉、茄子、九条ネギが入っており、非常にお得感があります。そのまま食べるとマイルドな味わいで、関西らしいお出汁の効いた上品なカレーうどん!そのままでも十分美味しいのですが、辛いもの好きには物足りない… しかし、卓上には京都土産でもお馴染み「舞妓はんひぃ~ひぃ~」が置いてあります!嬉しい!
京都高島屋 T8のB1。地下通路や、四条通から入ってすぐのわかりやすくアクセスの良い場所にあります。お店は通路に沿って囲いなくテーブルが配置されている為、ゆったり出来る感じではありませんが、一人だったり、ぱぱっと食べたかったり、お手頃にお腹いっぱいになりたい時には最適です。私がこの日食べたのは“牛しぐれカレーうどん”1200円。大変お手頃な上にごはんの無料サービスもついついました。おうどんは柔らかい、平たい、おうどんです。お肉の量はじゅうぶんです。きざんだお揚げさんも入ってます。とろみのあるカレー餡は冷めにくく、冷えた身体を温めてくれました。
名前 |
京のカレーうどん 味味香 京都高島屋S.C. |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-255-2626 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

京都高島屋にいくと、ここのカレーうどんをよく食べます。デパ地下にあるので、落ち着いた雰囲気はないですが、カレーのお出汁の味が好きです。カレーうどんに、ごはん🍚を無料でつけることができ、ごはんにカレーお出汁をかけて食べると、カレーうどんとはまた違った味で、二度美味しく頂けます!