富岡の焙煎みそ中華そば。
麺屋 椿TSUBAKIの特徴
富岡にある新しいラーメン屋で、鬼辛スープが大人気です。
焙煎みそを使った椿中華そばや、香る焙煎とんこつ正油が楽しめます。
太麺と細麺が選べるのも魅力的で、迷ってしまう美味しさです。
スープはもちろん!薄いけど、肉々しいチャーシュー!肉厚やわらかメンマ!具ぎゅうぎゅうワンタン!丸々1個の半熟煮卵!とにかく美味しかった!!券売機で迷ってたら、店長さん自ら、好みを聞いてくれ、ご説明してくれました!
オープンしてからまだ比較的新しい富岡にある「麺屋椿」さん。カウンター4席と、4名掛けテーブル席が3卓の白が基調の清潔感ある店内です。種類は豊富ですね!迷いましたが、この日の気分はあっさり感のあるイメージで「鯛だし白正油」1,100円に決めました。大きめの器に、熱々の湯気と強烈な出汁の薫りをただ酔わせて登場です。麺は中細ストレート。旨味たっぷりのスープをしっかりと纏いながらスルスルと喉ごしが良いです!具は、薄く余計な脂がないバラチャーシューと、ツルっとした喉ごしのワンタン、そして太目ですが心地よい食感のめんま・・・全体のバランスがいいのですが、旨みたっぷりのスープに、まろやかな白正油が絶妙でした。最近は身体のことを考え、スープは残すのですが、思わずスープも完飲です。ごちそうさまでした!次は大好きな中華そばかな?
こちらで焙煎みそ(太麺、細麺選べました)椿中華そばをいただきました。味噌は見た目に反して甘め。生姜がのっているので味変になりました。麺が普段食べ慣れていないタイプなので上手く啜れませんでした。中華そばは特に突出するのはなく、普通に食べやすい味かなと思いました。駐車場はお店横にありますが上の店舗も共通。店員さんの接客はとても良かったです。
あくまでも個人的見解です。現在函館は❴塩ラーメンが定着❵ですが、自分が高校生の時は、ラーメンと言えば味噌味をメインに満龍さんで食していました。当時類似の味噌ラーメンをを探して 椿 さん訪れました。伝統の味に独自のエッセンスを加えた『椿塩ラーメン』などオリジナリティあふれる一杯がそろう口コミでした。自分は『焙煎味噌ラーメン』を注文·❴味は濃厚味噌懐かしい味❵、嫁は幅広く人気を集める『椿中華そば』を注文。麺は太麺、細麺を選択できます。今回は食せませんでしたが特記として醤油味のラーメンが2種類ラインナップされています。カウンターとテーブル席のアットホームな空間でした。
ワンオペで忙しそうでした。さっぱりとした塩ラーメンでワンタンはボリューミーで美味しかったです。
塩も味噌も醤油もどれも美味しい。味わいが深く丁寧で最後の一滴まで飲み干したくなります。毎回どれを食べるか悩んでしまう!
どれにしようか迷った末 券売機の先頭にあった香る焙煎とんこつ正油(玉子+追加・のり)を頂きました。魚介ととんこつの味がよくまとまっていて柚子の風味がアクセントになってます。今度はコッテリの味噌系を食べてみたいと思います。
新しくできたラーメン屋さん!正直美味しかった!また行きたい店!
名前 |
麺屋 椿TSUBAKI |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-83-5740 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

鬼辛!味噌…マヂで辛いですね…それだもん、注文のときに「大丈夫ですか?」って聞きますよね。でも、半端な辛味噌じゃ物足りなくなるんですよね。記憶に残る味と人柄です。