老舗の味、夏蜜柑や流鏑馬。
老松 大丸京都店の特徴
御所車や流鏑馬など、選べる美味しい生菓子が魅力です。
京都訪問時には外せない、1908年創業の老舗和菓子屋です。
抹茶とのセットを楽しめる、上質な和菓子が揃っています。
京都に行った際は必ず来ています!綺麗な和菓子に感動!間違えてコメントを消してしまったので、何度も再投稿すみません。
生菓子頂きました。いつ頂いても美味しいです。
御所車、流鏑馬、夏蜜柑どれも最高。
老舗巡り第420弾 1908年創業の老舗和菓子屋さん山人そうかと香果餅を購入。山人そうかは柑橘の味がしっかりしていて夏の暑い季節には見た目も味もバッチリで美味しい。贈り物にはいいと思う。
お世話になった方から山人艸果の橙糖珠を頂戴しました。上質な包みをほどき箱を開けた瞬間の感動一入。厳選された胡桃と金柑にまとわせた白いアイシングが実にシンプル・イズ・ベスト、京都の奥深さを堪能出来る逸品です。大切な方への贈り物にオススメです。
時々、生菓子わけていただいてます。非常に丁寧につくられていることがよくわかります。缶入りの本わらびもちは、巷によくあるわらびもち粉からつくられた物ではなく、ちゃんと本わらびから作られた真正『わらびもち』です。嵐山店とは食感が異なりますが、どちらも、とっても美味しいです。場所がら本店より買いやすいですし。でも老松さんと言えば、夏みかんと寒天を使った、夏期・数量限定の『夏柑糖』ですよね。甘味、酸味とほんのり苦味、なめらかで雑味の無い舌触り。京都でも類似品を多数見かけますが、全くの別物です。初夏になったらチェック。
小さいがわらび粉のみつかったという、賞味期限3日間のわらび餅864円を催事で。行列になっていた人気店。
和菓子と抹茶のセットをいただきました。和菓子はかなりの種類があり、迷ってしまいます。とても、美味しかったです。
名前 |
老松 大丸京都店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-211-8111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

店員さんも丁寧で、何食べても美味しいです♪夏季は生菓子など一部の商品は置いてないとのこと。(温度管理上)