市比賣神社近く、旨いお蕎麦と鯖寿司。
そのば sonobaの特徴
市比賣神社近くの今時のお洒落な蕎麦屋さんで、雰囲気が楽しめます。
エキゾチックな香りが楽しめる蕎麦と鯖寿司が特に美味しかったです。
猪一 離れつけ麺POP UPも開催中で、食のバリエーションが豊富です。
蕎麦も出汁も旨い!冷たい蕎麦には塩とわさび、温かい蕎麦には七味も付けない味変無しの潔さ。蕎麦は手打ち、喉越しの良い感じ、香りはそれほど強くない。昆布かな?旨味の強い塩味の少ない出汁でした。牡蠣も大振りなのを3つ。大変、美味しくいただきました。サービスは至ってシンプル可もなく不可もなく。雰囲気は何処かの家のリビングみたいな感じ。清潔感があって、グルーブ感のあるロックがかかってました。お値段は観光地(外国人をあてにした)価格。少し余計に払ったかな?と言う印象です。
京都は市比賣神社近くに登場した今時の少しお洒落な雰囲気のお蕎麦屋さん。鯖寿司もお薦めです。
2024年10月28日まで「猪一 離れ」つけ麺POP UP!平日19時半頃行ったときは、タイミングよく平日並ばずに入れました! 席数は多くないし、提供が早いわけではないけれど、それだけの価値あり! 並ぶことも当然あるだろうけれど、焦らず、心にゆとりを持って食べましょう。海外のお客さんでいっぱいでした!①鬼みぞれつけそば②和牛肉汁つけそば③鯖味噌と豆乳の冷やし卵黄つけそばシューマイ営業時間 17時半~21時定休日 なし*「そのば」はいつも通り 11時半から15時まで営業。
お蕎麦と鯖寿司がめっちゃくちゃ美味しかったです。火曜日限定で茶蕎麦に変更出来るということで、茶蕎麦にしたのですがお茶の風味をしっかり感じるお蕎麦でした。季節限定のお蕎麦もあるので毎月通いたいなぁと思いました☺️隣に陶芸スタジオが併設されていて、お店の雰囲気も素敵でした。お皿や箸置き…全て可愛かったです。
R6.2.18 初回訪問口コミで評価が高かったので一度行ってみたいと思っていたので、今日は天気が曇りだったこともあり 近場 という風に決めました 。そのば とても変わった名前だなと思いました。 隣では 陶芸教室をされており そば、 鯖寿司 等 、私好みのメニューが揃っていました 。お店は 前払い方式で、 1組ずつ入店することができるようです。 テーブルは 8席と6席計14席しかありませんので、 開店時に並んでいないと、少し待つことになるかもしれません。黒田園で修行されたという 店主の方が お店を開かれたようで 、使っている器等も隣の陶芸教室で作られているように思いました。お店のパンフレットもあり、その写真を少し 掲載させていただきます。私は ざるそば、 連れ合いは鬼おろしそばを食べました 。写真を撮るのを忘れてしまったので ざるそばの 写真しかありません 。薬味は わさび ネギ となっており 、そば 自身は少し固めの もっちりした 感触でした 。お出汁は 甘いお醤油と カツオを使われてるのかな と思いましたが、 それほど強く打ち出すものではなかったと思います。そば湯はおそらく、 別に作られているのではないかと思いますが 、お出しと合わすと とても美味しかったです 。次回は 鯖寿司を食べたいと思います 。再訪決定です。
温かいおそばとお寿司を頂きました。どちらも大変おいしかったですが、蕎麦つゆの味がとても朗らかで豊かな香りと味で印象的でした。器?の工房も併設されているようで、こだわりの営みが紡がれているような素敵な空気感のお店でした。
なんとなく入った蕎麦屋さん、繊細な出汁の味にエキゾチックな香りがマリア〜ジュ。雰囲気も込めて素敵でした。さば寿司は絶品です。再訪アリ。普段から器も売ってるみたいですね。かなり好みだったので買ってしまいました。
そば食べて、凄く足りなくて、なか卯で親子丼セット食べました。やはりインスタの力が強いだと思いました。手作りなのは分かりますが、非常に高くて、びっくりしました。 祇園見たいに家賃が高い訳ないと思いますが。高いです。高かったら、美味しいか量が多いか。何かターゲットしないと行けないと思いますが、インスタで見た目だけ良くすると、長く愛されるのは難しいのではないかと思います。頑張ってるのは分かりますが、お金粗利しか考えてないのではないでしょうか。
開店間無しの時に伺いました。お蕎麦の厨房と陶芸家さんのアトリエが共存する空間。お蕎麦屋の器は陶芸家さんの作品たちで店内に作品の展示があります。お蕎麦はすだち蕎麦をいただきました、食感と香りが楽しめる麺に出汁も最後までいただけました。落ち着くとても心地よい空間です。
| 名前 |
そのば sonoba |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒6040857 京都府京都市下京区富小路本塩竃町533-3 |
周辺のオススメ
タイミング良く並ばずに入れました。昼間からお蕎麦とビールで贅沢な休日を過ごせました。美味しい。店員さんも優しくて良かったです◎