アイラ島の秘密、魅惑のカクテル。
アイラモヒートの特徴
フルーツを使った種類豊富なカクテルを楽しめるバーです。
アクセスが難しい隠れ家のようなおしゃれなオーセンティックバーです。
珍しいウイスキーとこだわりのマスターが魅力的な居場所です。
フルーツを使ったカクテルが種類が豊富本格的な素敵なバーです。
本格的なバーです。良い場所を見つけてしまいました。お酒はフルーツカクテルからウイスキーまで 技がすごいです。
隠れ家のようなバーで、訪問の際は事前連絡必須だね。インターホンでロック解除してもらい入店が許される。入るとクセがあるボトルの数々とクセのあるマスターが出迎えてくれる。その名の通りアイラウイスキーが充実。レア物はハーフショットで飲めるので、色々楽しめることだろう。今回頂いたウイスキーは、いずれも自分好みドンピシャのチョイスで感謝感激なり。
映画の中みたいな超渋おしゃれオーセンティックバー(*´꒳`*)ピンポンがあって、押すと開けてもらえます♩この日は予約なしで行きましたがたまたま店内に席があったので入れてもらえました。中は暗めの超おしゃれ渋い空間で、ウイスキーのことをよく知っているマスターが注文を聞いてくれます。ここを教えてくれた方に、フルーツカクテルとウイスキーをおすすめされてたのでどちらも頼んでみました♩パッションフルーツライムとアードベックの限定版。パッションフルーツはお酒が入ってると思えないほどめちゃくちゃフルーツの味が濃い。でも45mlも入っているそう!本当に美味しいカクテルは、お酒を使ってフルーツの味を引き出すんだよと教えてくれました。アードベックも飲み方を教わると、今まで飲めなかったストレートも美味しく味わうことができました。大人の階段のぼれるバー。007の中の世界みたいにおしゃれで、スポットライトまでうまく計算されていて、素敵なバーでした。マスターがかなりお相手してくれる、というかウイスキーについてひたすら語ってくれるので、1人でも寂しくないバーです(^^)
昔の仲間との食事の後で、もう一軒ということでバーを探していたら偶然見つけて入店。あまりの素晴らしさに、仲間と別れた直後に再訪して、更に何杯かを頂きました。お店の名前になっている、アイラのモルトとモヒートはもちろん、マスター得意のフルーツカクテルまで。会話も楽しく、また今晩も再訪します。京都の夜に大きな楽しみが加わりました。
雰囲気が最高に良かったです。お値段もリーズナブルでした。カクテルもとっても美味しかったです。お酒の弱い私様に作ってくれました。
お酒好きなら行くべきお店。マスターが色んなことを教えてくれます。薄くならないモヒート。フルーツよりフルーツなカクテル。アイラモルトの味わい方。思い出が沢山できるバーです。
珍しいウイスキーを色々と出していただき、大興奮でした☺️🥃そして、お話上手なマスターだったので、楽しい時間を過ごさせていただきました😌
第二のふるさと、スコットランドのアイラ島の名前を冠したお店の看板に魅せられて覗いてみました。会員制とのことでしたが、何とか入ることを許されました😄。私のようなお酒の「ベテラン」にも、ウイスキーの飲み方を手取り足取り、教えていただきました。きっとウイスキー「初心者」の方なら、もっと張り切って説明されたと思います。申し訳ありません。さらに、藤澤マスターの生い立ちなど、いろんな話し花が咲いて、ちょっと変わったアイモルトを出してもらいました。そして、この藤澤マスター、フルーツのカクテルがお得意とか。でも私は、昔懐かしいクラシックなカクテル「アレキサンダー」を頼みましたが、何とスモークされたアレキサンダー。驚きました。次回は必ずフルーツのカクテルで。
| 名前 |
アイラモヒート |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-254-7883 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
〒604-8146 京都府京都市中京区烏丸蛸薬師通東入一蓮社町298 YJK蛸薬師ビル 2F |
周辺のオススメ
2度目の来店です。モヒートが不思議で美味しい!ぜひゆっくり時間をかけて呑んで欲しい、、ウイスキーやカクテルが豊富で雰囲気もとても良いです。ここを知ってたらちょっとかっこいいなと思っちゃいます!ちょっと癖のある店主ですが、こだわりがあって私は好きです。笑写真は前回訪れたときの写真です。訪れる前に電話連絡が必要な事とチャージ料がかかるので注意してくださいね。あんまり知られたくないけど、モヒートもカクテルも本当に美味しいので呑んで欲しい、、