松林に隠れた世界遺産の25/25
三保松原 世界遺産富士山の看板の特徴
三保松原は世界遺産富士山の重要な文化的景観です。
羽衣の松と黒い地図が特徴的な看板があります。
見どころの25ヶ所が一目で分かる指標が設置されています。
松林の中にありました。日本新三景の碑の近くです。世界遺産富士山という割にはここから富士山は見通せないです。なぜこの場所に??
2023年7月9日 訪問富士山の世界遺産として登録された範囲は、山そのものだけではなく、信仰や芸術と関連する山麓の神社や湖・遊水地・滝・松原などの25か所で、ここ三保松原は看板では25/25と表されています。看板にはそのほかの24か所の位置も記されており、各所に同じように看板が設置されているようです。2013年6月26日登録されたことが記されています。
名前 |
三保松原 世界遺産富士山の看板 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

羽衣の松とか黒い地図あって左上に世界遺産と書いてあるやつ。