新食感!
東京親子の特徴
大トロ親子丼にのるメレンゲが新食感で驚きの美味しさです。
自家製唐揚げ定食がとても美味しくてリピートしたくなる味わいです。
ふわとろの卵と柔らかい鶏肉が口の中でとろける絶品料理です。
駐車場は店舗向いの駐車場にに2台。店内禁煙。食券方式で大トロ醤油親子を注文。お水はセルフ。親子丼にメレンゲがのり、更にその上に生の黄身がのる。好みにもよるが、私にはメレンゲは必要なかった。食べづらい。味は濃いめ。
ふわふわとろっな卵に甘辛なタレ、嫌味のないちょうどいい甘辛。その上に室蘭焼き鳥、豚肉なのに焼き鳥な室蘭の名物。ちゃんと炭火焼き。を、のせた親子丼辛子もちゃんとつけてくれます。焼き鳥が乗っかっててチープな見た目だけどお味はとても上品で美味しかった。味噌味や塩味などメニューが他にもあったのでまた来店して食べたいです。
夕食に自家製唐揚げ定食を注文。ボリュームたっぷり揚げたての唐揚げ、彩り豊かで量も満足なサラダ、白ごはん(コメ高騰のご時世ながらおかわり可!)を1000円で楽しめます。さらに味噌汁とお漬物付きです。店内は明るくて男女問わず初めてでも入りやすいと思います。美味しくてお腹いっぱい、大満足です。唐揚げも美味しかったのですが、付け合せのポテサラがとても好みでした。どのメニューも良心的な価格で、また東室蘭に泊まるときはお世話になるかと思います。
とても美味しい!!小サイズの親子丼もあります。今は夜ですが、日中でも室蘭やきとりが食べられるお店、これは貴重!室蘭やきとりが3本のった、室蘭親子丼と、グラスビールを注文しました。ちゃんと小皿に、からしも添えられています。まず、やきとりとビール!そして親子丼!体を動かした後の飲食最高です。季節限定、鶏すき鍋をいただきました。一人前からあり、一人呑みには最適!食べ終えた汁で、親子丼になります。今夜は、ビールに大粒餃子とハツ止めの白レバー三種です。うまい!こんな時間から呑んでます!昨日入荷した、二日前に産みたての生たまこも買いました。
親子丼の中とろ醤油を頂きました!提供まで少々待ちましたが、待った甲斐ありの美味しさです😋中とろと言うだけあって卵がとろとろ、お肉は柔らかくて、味付けも丁度良いお醤油の味。美味しくてあっという間に食べ終わってしまいました。ミツバも彩り良いです。次は大とろに挑戦したいです😊
会社の後輩に勧められて初めて食べました❗️卵トロトロの鶏肉も柔らかく口の中でとろける美味さでビックリしました❗️味付けも丁度良くリピート確定👍次はしょうゆ味にチャレンジします❗️
初テイクアウトしました。出来上がりまで少し時間が掛かるとお知らせ下さり、店内で待つか、外に出るか選べました。私達は店内で待たせていただきました。待ち時間も店員さんが気に掛けてくださり、丁寧な対応でした。室蘭焼き鳥、生姜焼き弁当、ふわとろ親子丼(醤油)、ミニサラダをお願いしました。焼き鳥のお肉が柔らかく、親子丼も鶏の臭みが全くなく、生姜焼き弁当はお肉たっぷりでした。全部美味しかったです。普段、このようなテイクアウトのお弁当はあまり食べない家族も、よく食べました。欲を言えば、親子丼の鶏肉がもう少し欲しいと感じましたが、素材にこだわっていることが窺えるので、お値段との兼ね合いを踏まえると、この量になるのかなと思います。2023年9月末時点では、まだ現金払いのみでしたが、その内、カード払いなども出来るようになりそうです。駐車場はお店の前に無料で2台分くらいありました。次の機会には、ぜひ店内でお食事したいです。
ふわとろ親子丼(醤油))と備長炭親子丼照焼きをテイクアウトして見ました。事前に注文せずに行ったので出来るまで時間が掛かるとの事でドリンクをサービスしてくれました♪肝心の親子丼は自分にはちょっと味濃いめでしたが全体的に美味しかった。特に備長炭火焼きが炭の香りがしてメチャ良かった。
親子丼(醤油)770円。味噌汁や漬物は付いてこない。室蘭市内の小がね輪西店の親子丼は1
| 名前 |
東京親子 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0143-83-5553 |
| HP |
https://instagram.com/tokyooyako_muroran?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA== |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大トロ親子丼はメレンゲが乗っていて新食感だった。味が濃いというレビューを見たが、私はちょうどよかった。焼き鳥は少し小さいが、味がしっかりしていて良い焼き鳥って感じだった。