新鮮な牡蠣でBBQの楽園!
海の駅しおじ水産直売所&海鮮BBQの特徴
飲み物以外の食材は持ち込み自由で、BBQが楽しめる場所です。
日生産の食材や県内産の海苔を購入できる直売所があります。
牡蠣のシーズンには新鮮な焼き牡蠣が堪能でき、最高の味わいです。
友人は毎年来ているが、小生は初めてのです。となりの五味の市で牡蠣を購入。ここで購入した牡蠣を頂きました。牡蠣の味が大きい!味がほとんど縮んでいない!4人で¥3000を2つ購入して1時間30分ひたすら焼いて食べたけど牡蠣が余った。それだけ数が多かったです。残りは持って帰って家で食べました。お酒以外は持ち込みOKです。コンビニあるので多少の食べ物も売ってます。
牡蠣のバーベキューで毎年訪問しています!牡蠣は市場で購入してバーベキューコンロのみ借りられるシステムです。バーベキュー前の店舗でも食材が売っているので便利です。ひなせの牡蠣は🦪粒も大きくとても美味しいと相方が言うてました!私は牡蠣食べられないので、お肉など持ち込んでバーベキューしてます!持ち込みは、お酒などの飲み物以外は持ち込み可能です!事前予約が出来るのでネットで検索してみて下さい!
水産直売所で牡蠣などを購入して持ち込みスタイルでBBQが出来ます。3年連続の利用です。お肉やお野菜などを持ち込みしました。受付になっているポプラでマシュマロや、アヒージョのセットが売ってますがマシュマロは小さいマシュマロが3串で300円、アヒージョも小さいのが1000円します。
土曜日に利用しました。場所の予約はネットでクレジット決済。場所利用料は4−6人で2500円、当日に行って予約だと13時〜しか取れない人気ぶりです。テーブル、コンクリの側溝の様なコンロに燃え上がる炭網2、トング1、牡蠣ナイフ1、軍手2組(人数分)、平取り皿4枚、ポン酢2袋、醤油2袋が付いてきます。15分前から入場出来るので、1時間前に道の駅で牡蠣を購入。早く買わないと牡蠣が無くなるみたいで、お昼過ぎには牡蠣がガラガラでした。今年は、1キロ税込1100円で10個女子2人なら、3キロ3000円で良い位。飲み物は持ち込み❌️なので、受付も兼ねているポプラでのみ購入可能です。1時間20分以内に、外の受付の入れ物にカードを返すシステムで、過ぎると30分1000円追加料金が発生します。ゴミはすべてその場にある分別ゴミ箱に捨てられるので、すごく便利!大根おろし、ネギ、レモン、せせり、アヒージョを持ち込みましたが、火力が落ちなので、十分楽しめました。
仕事仲間と海鮮BBQ行ってきました。まだ牡蠣は小ぶりとのことでしたが大きさ、味ともに最高でした。12月9日㈯に行きましたが当日でも場所がとれ13時開始の1時間半コースで3000円です。食材以外はセットで借りれました。向いの五味の市で食べたい海鮮を買って、受付所兼コンビニでお酒買って裏のBBQ場に持込み焼くシステムです。時間も限られてるので牡蠣は一人目安1000円ほどでも充分満腹になります。他にホタテ、エビ、串を焼きながらお酒を満喫しました。これからどんどん牡蠣の実が大きくなるので毎月でも食べに行きたいくらいです。BBQ場は事前予約だと2500円とちょい安くなるので予約をオススメします。
飲み物以外の食材は持ち込み自由で、飲み物は横にあるお店ポプラで買える。市場で牡蠣を買って自分で焼くスタイルなので、美味しく食べれる。
BBQで利用しました。こちらでは「五味の市」で購入した牡蠣やホタテ、お肉などを焼いて食べることが出来ます。トングや軍手、調味料等の必要な物はレンタルすることが出来るので、焼きたい具材だけを持って行くだけで大丈夫です☆場所代や必要小物のレンタル代は込みで90分2500円で、ネットでの事前予約が必要になります。牡蠣を殻のまま焼いて食べるのは久しぶりの体験で、大変美味しくて充実した時間を過ごせました☆大量に買った牡蠣もホタテも、あっという間に食べてしまいました。新鮮な海の幸を焼いて食べられる、良いスポットだと思いました☆また次のシーズンも来ようと思います。
2022.11.03行くなら早い時間で。市場が昼過ぎには七割方閉まっている。基本高い。BBQするなら、基本口に入るものは調味料も含めて全て揃えて行かなければならない。出来ればアルミホイル、お手拭き、調味料を入れる小さい小皿があると便利だと思う。アプロで食材を用意するなら基本は冷凍品だが、環境も相まって美味しい。市場の値段が高いのと、客数は少ないが一カ所にまとめられる、このご時世なので、1グループ分位は開けて欲しい。
屋外なので11月迄が着込んでちょうど良い体温調節できるギリギリではないでしょうか?土曜日12:30枠が前日夜にネットで予約できました。11時の時点で駐車場は7割埋まっていました。12:30枠の方は1時間早めに来た方が良さそうです。持参品オススメは、レモン汁、塩コショウ、焼肉のタレ、エプロン(牡蠣の殻から汁が飛び散る、炭の灰が飛び散る、食べてる時に汁が垂れるので服が汚れたくない人は必須)、軍手(1席2人分の軍手はある。3人以上なら)、ウエットティッシュ、マスキングテープ(テーブルにゴミ袋を固定するため)道中JA直売所で千屋牛購入し、日生のローソンで一富士の冷凍牛タンを購入。そして併設のポプラで飲み物と白米購入しました。白米買うなら、肉持参がおすすめです。火が熱いので、軍手をして食べないと牡蠣の操作ができないです。軍手から染み込んだ汚れが気になる方は、使い捨て手袋をしてから軍手をはめるとよいでしょう。風が強いですので、重しをしないとテーブルの袋等が飛ばされます。バーベキュー楽しかったです。みんなでワイワイするのがいいですね。
| 名前 |
海の駅しおじ水産直売所&海鮮BBQ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0869-72-2201 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 5:00~16:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
うみの横でいろんな食べ物売っています。生牡蠣ポン酢大きくておいしかったです。