日生のカキオコ、絶品の一皿!
お好み焼き もりしたの特徴
日生のカキオコはここがダントツで美味しく、行列する価値ありです。
家族経営で温かい雰囲気、初めてのカキオコ体験に大満足でした。
ふわっふわのキャベツが特徴的で、牡蠣たっぷりの贅沢なお好み焼きです。
日生で数軒カキオコを食べましたが、ここがダントツ一番だと思います。特徴は、カキを鉄板で両面しっかり焼いてから乗せていること・豚バラ肉をその上に載せてうま味を加えていること・ソース味/醤油味の2種の食べ方に加えて、一味&山椒で味変を楽しめること。まずお好み焼の土台となるコナのレベルが高く、よりおいしくなる工夫を長年重ね続けられてきた名品だと思います。カキシーズン以外にも冷凍カキで食べられるそうで、そのうち試してみたいです。
めっちゃ美味しかった!牡蠣が嫌いな人でも食べれると思います。私の妻がそうだった。美味しかった!(笑)との事で。あとマヨネーズとか言ってる人いますが、大阪らへんで食ってください。もひとつ、待ち時間長いとか言ってる人いますが、丁寧に1枚づつ焼いているので時間掛かっているようです。早めに行くか、その他のカキオコ量産してる店で食えば良いのでは。悪しからず。
日生のカキオコは有名で、日生駅周辺はカキオコを食べるお店がたくさん点在しています。近くの海で牡蠣の養殖をしているので、産地直送のカキを食べることができます。夏の時期は、生ガキでなく冷凍のカキですが、冷凍でも満足できるぐらい大きいカキを使っています。開店前30分前では10人ぐらい並んでいました。生ガキシーズンは2時間ぐらい並んでいるそうです。「もりした」のカキオコの特徴はまずカキが大粒でぷりっとしています。あとは生地がふわっとしていて、あっという間に食べてしまうことです。 始めは広島風で焼くのですが、完成時には関西風になっています。秘密は途中で継ぎ足す生地をあふれるぐらいたっぷりかけて仕上げます。ほかにはない生地です。駐車スペースは店横に2台しかないので、私は市営駐車場利用しました。(200円/日)
駐車場が無いので、車で来る場合は、歩いて2〜3分の備前市日生(ひなせ)総合支所(役場)の駐車場に停めるのがベター(もう少し下の市営駐車場に停めるのがオフィシャルかも)。店内、厨房の設備きれいでお店は古そうですが鉄板付きテーブルもきれいです。待ち時間も牡蠣を焼いている匂いが食欲を誘います。カキオコは4つの味が楽しめます。醤油、醤油+山椒、口の中をリセットするソース、ソース+一味、食べ方は説明してくれます。山椒との食べ方はレアで醤油ベースで本当に美味しかったです。牡蠣は、大粒で食べごたえがあります。1時過ぎでしたが、外で約4組が待っていて、中でも4組が待機していました(食べ始めるまで30〜1時間待ち、2時でも1組並んでました)。お昼に並んだら1〜2時間待ちっぽい。時間がかかる理由は、牡蠣を一度焼いてから豚肉を入れるためで、食べる席も8〜10席(鉄板5箇所)しか無いため他のお客さんと同時に焼いているけど他のカキオコ店より時間がかかるみたいです。牡蠣とレモンの相性からレモンハイ440円を飲みたかったなあ(笑) 瓶ビールはアサヒドライとキリンのラガー2種類あり715円、生ビールは605円であります。トッピングオーダーできるので、お餅、卵、チーズ追加OKです。お持ち帰りも可能です。5月9〜14日まで休みなのでご注意を。あと、トイレは無いので要注意です。
カキオコをやってる店は日生にたくさんありますが、その中でも特にお気に入りの一軒。しょうゆ・しょうゆ+山椒・ソース・ソース+一味……と、一枚のカキオコで4つの味が楽しめます。コロナ禍のせいで長らく行けてませんでしたが、久々に食べに行って大満足。人気店だから相変わらず混雑がすごいので、いつも待つ覚悟で行ってますが、この日は幸いな事に最後の席に座れてラッキーでした。平日でも、すぐに満席になりますからね…新規開拓もしたい……とは思いつつ、ついついお気に入りのお店にばかり行ってしまいますね(笑)また食べに行きたいです。
カキオコを食べに訪れたのですが、シーズンオフの時に行ったためどこも空いておらず探し回りここへ辿り着きました。シーズンの時の牡蠣を冷凍保存してオフの時も提供できるようにしていると言っていました。スタンダードに食べようと思ったのですが、店主からのおすすめの醤油とソースのハーフu0026ハーフで。ソースは味が濃ゆいため、先に醤油を頂きました。醤油やさっぱりしていますが、具材などの味も細かく分かり楽しく美味しく頂かせてもらいました。ソースは安定の美味しさです。僕は贅沢に目玉焼きをトッピングしました。半熟の黄身が更にカキオコの美味しさをブーストしていました。今度はシーズンに訪れたいなと思っています。
初かきおこです。岡山日生町の有名店で県外からのお客さんも多そうです。牡蠣シーズンもあってか外と店内のテーブルで少し待ち、鉄板前に座りました。かきおこ大盛り牡蠣増量を注文したのですが、もりしたさんは4つの味が楽しめるとのことで特段要望なければ、半分に切り分けられ半分は醤油味(醤油味初めてでびっくりしました)、半分はソースで順番にでてきました。醤油、醤油+山椒、ソース、ソース+一味で4種類の味を楽しめました!個人的には醤油味が好みでした。夏季も牡蠣の美味しい時期に冷凍したものを使い出されているそうです。またぜひ近くまで行く時にリピートしたいです❗️
家族経営お店です。ちなみに親父さん、一見さん(女性客除く)は相手にしません。終始無言。女性客には愛想がいいです。よく喋ります。分かりやすい性格です。
カキオコ大盛(牡蠣増量)1480円、醤油とソースで!
| 名前 |
お好み焼き もりした |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0869-72-1110 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~21:00 [木] 11:00~15:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
間違いなくカキオコを堪能できる。店主のこだわりもあってそれを存分に味わえるし、期待を超えてくる。ただ少し値段が高い設定なのでそれを吸収できる価値はあると思うけど、割り切るしかない。