函館駅前、国道元標の驚き!
函館市国道元標の特徴
R5・R278・R279の交差点にある国道元標は市民の誇りです!
国道の起点が函館駅前にあり、観光客に人気です。
平成5年に設置された北海道開発局の記念碑的存在です。
交差点の真ん中に本物があるようなことが書いてあるけど何も見当たらない。代わりに路面電車の駅付近の横断歩道に別の標があった。
国道元標っていうのが最高です!
国道の起点がこんな函館駅前にあるなんて思いませんでした。
北海道開発局(国土交通省北海道版)によって平成5年に設置されたものだそうです。一般国道5号・278号・279号の起点をあらわすものですが、道路元標とは似て非なるものです。性質は日本橋の日本国道路元標と同じようなものですが、道路元標は旧道路法に基づいて設置されたものであるのに対し、この国道元標に法の縛りはありません。位置づけはランドマークといえるのではないでしょうか。立派な御影石の台に、銅板のレリーフでできていました。
名前 |
函館市国道元標 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

R5・R278・R279について道路の起終点となっています。