サクッとふんわり、関西風の鰻。
鰻の成瀬 函館店|Naruse‘s Unagi Eel Restaurant Hakodateの特徴
鳥肌が立つほど美味しい、関西風の鰻を楽しめます。
豊富な食べ方が特徴で、お茶漬けも選べるのが魅力です。
提供が早く、ランチでもテイクアウトが楽しめる便利なお店です。
14時頃ランチに行きました。駐車場は、裏側ですが少々分かりづらいかも。外人さん向けなのかメニュー表の裏側は、英語でした。食べ終わる少し前に、お茶漬けを注文して味変を楽しめます。
お茶漬けにもできるようで、出汁を頼もうかなと考えていたところ、「お茶漬けにしますか?」とお声がけいただきましたおいしいうなぎと優しい店主さんに癒されました!味もとっても美味しいです写真は竹のうなぎです。
こちらのお店は、店内でもテイクアウトでも鰻を食べられます。カウンター席もあり一人でも入りやすいと思います。店内のポスターを見て国産鰻だと思ってましたが、実際には中国産のニホンウナギだとテレビで見ました。意図的に国産だと勘違いさせる作戦だと思いますが、中国産でも安いと思います。全国チェーン店だからできるのだとも思います。メニューは鰻の松竹梅の鰻の大きさの違う3種類と飲み物のみでシンプルです。鰻の味はこの値段であれば満足しました。ワサビで味変できるのもありがたい。お茶漬け(ひつまぶしみたいな感じかな?)みたいにも食べられるそうなので次回はチャレンジしたいです。支払いは現金のみでした。
こちらのお店の鰻は表面がサクッとなり、中がふんわりな仕上がりの関西風になります。厚さもあり臭みもなく、美味しく頂けました。お値段も手頃で他の鰻屋さんに比べて、かなりコスパのいいお店になります。
1番高い松をオーダー。値段は安く感じましたが、食べてみると値段相応の味。うなぎの焼き方なのかな、うなぎの保存状態なのかな?うなぎが少し水っぽい。水っぽいので、うなぎの肉質がぶりんってしていない。良いうなぎは身がぶりんって肉厚で脂っけがのっている。皮は、バリッとして美味しいけど端っこだけ。中央はあんまし。やっすい某国産よりは臭みはないけど、The国産の匂いもしない。でも、スーパーのより美味しい。ひつまぶしみたいにお茶漬けできるのは良いです。
函館にはまともな鰻屋がなく、味がいまいちなのに値段が高い店ばかりですが、こちらは味値段共に大満足です。テイクアウトになると味はかなり落ちますがイートインであれば函館の中では1番おすすめです。今後も食べに来ます。
2023/10/29昼、梅¥1
松を注文しました。思ったより早くサーブされましたが熱々ではありませんでした。ぬるいのは何故だろう。函館にはうなぎ屋さんが少ないのでいいと思います。値段もほかのうなぎ屋さんに比べるとかなりリーズナブル。美味しくてサービスがいいものを求めるならそれなりの金額、お店を選べばよいと思うのでコスパ重視であればこちらで充分です。
思いのほか大き目のうなぎで、提供時間も案外早めでした。
| 名前 |
鰻の成瀬 函館店|Naruse‘s Unagi Eel Restaurant Hakodate |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
050-8892-9210 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大き目のサイズで、皮目はパリパリ目です出汁で食べれたり、ワサビ、長ネギも小皿で出てきます。いずれも鰻に合います。他の店には無いサービスが良い。