静かな砂浜で魅癖のキャンプ。
田井浜キャンプ場の特徴
瀬戸内海の静かな砂浜が目の前に広がるキャンプ場です。
海岸沿いの便利な立地で、海水浴が楽しめる場所です。
田舎の雰囲気が漂う、落ち着いたリラックスした空間を提供します。
瀬戸内海の静かな砂浜が目の前に広がるキャンプ場です。トイレや水回りもあり、チョットした初心者キャンプには良いところだと思います。砂浜では簡単な釣りもできます。アジやグレ、チャリコなど釣れます。
1dayBBQで利用しました。一人200円で、管理してる人が常にいるわけではありませんが来たときに支払うというスタイルです。海で泳いだり、楽しく過ごせました。トイレ、有料シャワー、自動販売機、駐車場もあるので使いやすいキャンプ場だと思います。
優しい波の音に癒やされる浜辺の施設。地元の方の散歩道のようです。トイレや有料シャワー、少しゴミ箱もあります。バイクで一泊千円でした。
今年で二度目…あまり混雑しない、イイ意味で田舎のキャンプ場って感じで、目の前は海…着いて海に入って、ご飯食べて寝て、また朝から海…なまったりキャンプが出来ます。
2020 6/6-6/7 緊急事態宣言解除後の小豆島。有名キャンプ場は6月上旬全部閉鎖でしたが、ここだけ何故か空いてたので有り難く予約。GOODトイレ・シャワー 有ゴミは捨てれます車横付けOK上水道が通ってて飲めます常夜灯 有熊も猿もイノシシも出ない自動販売機があり冷たい飲み物に事欠かない島の北側になるので山に遮られて西日が差さなくて快適。同じく北側なので日中の海が透き通って見えやすい(あんまし綺麗な砂浜ではないが)地形も手伝って割と涼しい。BADテントサイト前の道路は生活道路になってますのでちょくちょく車が通ります。 ここだけ☆-1電話予約:要 夕方集金利用する人によって評価が大きく分かれると思いますが普段、飲める水が出なくてゴミを捨てれないトイレがあれば上等なキャンプ場ばっか行ってる身としては、至れり尽くせりな内容。豪華と言い切ってもいい。海のキャンプ場はテンションが上がりますねーまた行きたいですね。
久しぶりに来ました。海水浴とキャンプが出来る田井浜です。海水浴用の防護ネットなく、飛び込み台にヨットが停泊していのが違和感ありましたが、静かな海です。昔は水シャワーしか無かったのですが5分300円で水圧弱いですが温水でました!進化ですね!昔は毎年キャンプしていました。懐かしく思いました。海水浴をして小一時間滞在ですが、トイレもキャンプだと水場もしっかりあります。木に直付けのハンモックされていましたが、あれは木にダメージかかるのでカバーかけるとかする方が良いかなとは感じましたが、すぐ近くに、フェリー乗り場もあり、都心に入り込まないなら圧倒的に穴場だと思います。
今は寂れてしまった。人がいない場所に来たいなら、どうぞ。
海岸沿いにあるキャンプ場。海も綺麗だしロケーションはいい。料金は大人が¥500、駐車場が¥500、テント(タープ)が¥500。なので一泊¥1500と高めの価格設定になっています。ここも小部キャンプ場と同じですが、ちょっと高いですねぇ・・・
夏は海水浴もできます。シャワーあり。ただ利用者の減少で10年前と比べるとビーチは狭く、商店もなくなり魅力は半減です。
名前 |
田井浜キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-5710-2588 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

自転車で小豆島一周サイクリングの宿泊地としてソロキャンプで利用。管理人のおじさんが集金にくるのでお金を渡します。気さくなおじさんです。泊まったのは9月中旬でしたが、蚊が大量にいるので蚊取り線香必須です。あとデカい蟻がめちゃくちゃいるのでタープ泊は注意。ロケーションは素晴らしく、すぐ目の前が海です。早起きして海岸で朝日を見るのは最高に気持ち良かったです。ゴミは回収してもらえず持ち帰りなので自転車やバイクの人は注意。