キンパの味、バクバクリピート!
チョアキンパ京都の特徴
子ども達もバクバク食べる美味しいキンパが楽しめるお店です。
仕事帰りにも立ち寄れる便利な場所に位置しています。
ハーフサイズのキンパがあるので、ひとりでも気軽に頼めます。
美味しくて何度もリピしてます!ポーションが小さいので割高に感じる人もいるかもしれないですが、一口サイズで手軽に食べられて私は大好きです。レギュラーメニューとは別で、とり山椒や角煮など週ごとに変わるメニューもおすすめ。店舗がもっと増えればいいのになと思っています..!
子ども達もバクバク食べるので、もう何度もリピートしています。お野菜がたっぷり入っていて、本当に美味しいです!一人一本ペロリといけます。まずはオーソドックスキンパから始めるのがオススメ♪何度食べても全く飽きないので。今では週変わりキンパとスープが楽しみで全制覇したいくらいです!夏場はスープが冷たいのも登場してランチに最適です。パッケージもシンプルでいておしゃれなので、おもたせにも良いと思います。食べやすいようにカットされているので、すぐお皿に盛れます。キンパってこんなに美味しいんだぁって思わせてくれるお店(^^)自信を持ってオススメ!
しょっぱいひとりで食べるならハーフサイズで十分だとおもいます。
何度も利用させてもらっています!色々な種類のキンパがあって、どれも美味しいです!!個人的にはプルコギキンパが一番好きです😁あと、チゲスープも絶品です🎶自宅の近くに、こんな素敵なお店があれば嬉しいのになぁ。
仕事帰りによく行きます。定番のオーソドックスキンパ、プルコギキンパは子どもたちも大好物です。先日はクリームチーズキムチキンパをいただき、こちらも美味。今日は鶏さんしょキンパをいただきました。どれもお野菜たっぷりでやさしいお味です。お店の方も気さくに話してくださり、行きやすいお店です。
キンパめちゃくちゃ美味しい。
CHOA(チョアキンパキョウト)キンパ店名:CHOA(チョアキンパキョウト)場所:京都府京都市中京区予算:1000円前後京都府京都市中京区に「CHOA(チョアキンパキョウト)」さんが新店オープンしたので行ってきました。CHOA(チョアキンパキョウト) さんは健康志向でヘルシーな創作キンパ専門店。韓国料理教室をしている女性店主さんが作る健康志向でヘルシーな創作キンパやスープをテイクアウトすることができます。定番のオーソドックスキンパは「ごぼう・牛肉のしぐれ・人参・キュウリ・たくわん・玉子焼き」がたくさん使われています。韓国料理はお野菜を使ったお料理が多いのが特徴で、CHOA(チョアキンパキョウト)さんのキンパもとてもヘルシーに作られていました。キンパは他にも「プルコギキンパ(自家製プルコギタレと切干大根キムチ入り)」と「今週のキンパ(クリームチーズキムチ)」があり、2日前までに予約になりますが「和牛キンパ」という和牛ステーキがメインの太巻きキンパもあり色々なキンパがあるのが珍しいお店です。クリームチーズキムチキンパは「クリームチーズ・キムチ・たくわん・キュウリ・大葉」と他にはない組み合わせで美味しくいただきましたよ。場所は河原町二条上るで、京都市役所前駅から徒歩5分のところ(〒604-0904 京都府京都市中京区河原町通夷川上る指物町330番地1)。オープン日(開業日)は2023年5月7日で、訪問日は2023年5月12日です。
いい場所にオープンしてもらえました。キンパもスンドゥブチゲも美味しい。
| 名前 |
チョアキンパ京都 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://instagram.com/choa_gimbap_kyoto?igshid=MmIzYWVlNDQ5Yg== |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒604-0904 京都府京都市中京区河原町通夷川上る西革堂町指物町330−1 |
周辺のオススメ
手造り感満載のキンパです。オーダー通ってから作られるので、時間かかります。YouTube等で観てた“キンパ”。。想像が先走り、あまり美味しく無かった。ごま油の風味も少ないし、ご飯も五穀米みたいな感じだけど、硬い。何か想像と違うなぁ。単に個人的な意見です。香り、食材の味や食感のバランス、噛んだり飲み込んだ後の余韻。、もっと美味しく作れるはずです。