路地裏の隠れ家カフェ、心安らぐひとときを。
h2O CAFE 昼行燈の特徴
路地の奥にひっそり佇む大人のための隠れ家カフェです。
壁一面に芸術/美術系の和洋書が並んでいる素敵な空間。
穏やかで親しみやすいマスターが迎えてくれる安心感。
喫茶店のマスターが穏やかでありながら親しみやすい方で、人見知りの私でも安心できる時間を過ごせました。
路地の奥にひっそり佇む大人のための隠れ家カフェ元々アートギャラリーだったところでカフェをやるようになったとのことで、芸術/美術系の和洋書が壁一面に所狭しと並んでいます。コーヒーを頂きながらBGMのジャズに耳を傾け街中の喧騒を忘れて、至福のひとときを過ごすことができました。店内はややこじんまりとしていて、1人〜少人数でハードボイルドな雰囲気を静かに堪能するのに向いている感じです。とてもオススメのカフェですが、週2-3日の営業&営業時間も短めのようですので、インスタでチェックしてからが良さそうです。マスターさんのお人柄も素敵です!※ メニューは限定的です(コーヒー、紅茶、ビール、おつまみくらい)。京都のカフェってホント素敵ですね!2024年3月訪問。
Coffee taste so goodbarista was very kind.The place is very cozy
| 名前 |
h2O CAFE 昼行燈 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-213-3783 |
| HP | |
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
〒604-8084 京都府京都市中京区富小路通三条上る福長町109 |
周辺のオススメ
ふらっと入りました。京都を味わえる静かなカフェです。メニューはドリンクのみ。淹れたてのコーヒーにを味わいJazzを聴きながらゆっくりとした時間が流れていきました。お口直しの緑茶も絶品で、マスターの人柄の良さを感じ、休暇満喫(現実逃避(笑))できました。(^-^)ありがとうございました。