小豆島の醤油、湯浅の余韻。
ヤマヒサの特徴
オリーブの花から採取した酵母を使った花びしおが特におすすめです。
レトロなラベルのトンカツソースが他にはない魅力的な製品です。
小豆島の醤油工場で全工程を見せてもらえる貴重な体験ができます。
古式に湯浅にヒゲタいろんな醤油にハマってきたけど結局ここの醤油に戻ってくる爽やかなのにいつまでも残る余韻。
小豆島の蔵仕込のお醤油屋さん。由緒ある建物は国の文化財に指定されています。事前に連絡して、同僚らと蔵見学をさせていただきました。小豆島の醤油の歴史や、醤油の仕込の過程などを詳しく教えていただき、大変勉強になりました。また、実際に仕込んでいる桶のところや絞るところまで全行程を見せていただき、貴重な体験ができました。
事務所に入ると明るく迎えてくれます。
オリーブの花から採取した酵母を使った花びしおなど、特徴的な製品が多いです。研究開発が熱心という印象がある中、杉樽など伝統的な技法もしっかり残された、醤油会社という印象です。人が少ない中、親切に対応していただきありがとうございました。
小豆島のたくさんの醤油工場の中で一貫製造で全工程を説明していただけるということで、小4の息子と相談してヤマヒサさんに決めさせていただきました。夏の一番暑い最中、小学生にもわかりやすく和やかに説明して下さいました。親父の素朴な質問にも丁寧に答えて下さって、昔ながらの日本の醤油のこだわりが分かりました。ヤマヒサさんが、作りたい醤油を作られている頑固なところや作ることの難しさも伝わってきました。何と言っても、様々な醤油がたくさんの木樽で発酵されている様子は神々しく、実際に混ぜさせていただいたことで、息子も感動しておりました。本当にありがとうございました。また、親切に対応して下さった事務所の女性の方、ありがとうございました。
レトロなラベルのトンカツソース お勧めです。
| 名前 |
ヤマヒサ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0879-82-0442 |
| 営業時間 |
[火水木金月] 8:00~17:00 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
アピタでほぼ全ての醤油半額ウィークのようなものがあり、せっかくだから良い醤油を!と、購入しました♪結局、アプリのクーポンを取得しないと半額にはならなかったのですが、閉店間際のレジで、定価のまま購入しました(涙)しかし、香り良く、使ってみたら本当においしく、お湯で割っただけなのに飲んでみると上品なお吸い物に⁉︎コレは、定価でも立派に元が取れる素敵なお醤油です♪♡おいしいお醤油を作っていただき、本当にありがとうございます♪