小豆島の絶品素麺、食べ比べ!
瀬戸よ志(佃煮)の特徴
小豆島の名物である美味しい半生そうめんが楽しめます。
1階は佃煮屋、2階はレストランで飲食ができます。
人気の梅昆布茶をはじめ、多彩なお土産が揃っています。
バイクツーリングの途中で立寄りました。色々迷ったのですが、海老フライ定食の冷そうめん付を注文しました。海老フライと白身魚フライは特質するものは無かったのですが、そうめんは逸品でした。そうめん専門店は、混んでいて待ち時間がありますが、ここは待ち時間も無くオススメです。帰りにお土産も買えるし良いお店ですよ。
旅行で何か美味しい所を探していたら立ち寄ったお店の方が教えてくださったので行ってみました。お素麺を食べました。定食も美味しかったです。お店もとても綺麗でした。
2024年2月 訪問店内禁煙店舗前に駐車場有り島民の方に素麺がオススメのお店を紹介して頂いたのがこの店でした。飲食は2階のみと思ったら、1階にも飲食スペースが有りました。ひしお丼セット(950円)を頂きました。素揚げのパプリカとアジフライの丼に、冷たい素麺を注文し、素麺の食感とひしおソース両方とも美味しかったです。お昼時だったので、ひっきりなしにお客さんが入れ替わってました。帰りに1階の店舗で、ひしおソースや佃煮を買って帰りました。
お昼ご飯を食べたく付近のお店を探していたのですが予約とかで激混み。😩お昼なしになりかけた際に偶然発見し駆け込みました😭1Fは物産店で2Fがお食事処になっていました🍽冷うどんを注文しましたが喉ごしがイイ!めんつゆも少し濃いめのキリッとした味で濃ゆいのがいい人にオススメです😘が、(我儘ですが。もう少し量が欲しかったです。)薬味に佃煮が付いていましたがうどんと佃煮は意外にも合うんですね!😳意外な発見もできて満足です♪
大きな道沿いにあり、駐車場も店の前にあります。お土産は一階で、二階で食事ができます。佃煮に瓶詰め商品どれも美味しい。
日替わりランチを食べました!その日によってメニューが変わります。唐揚げがとても美味しかったです!にゅうめんも本当においしいです。今は佃煮バイキングしてないみたいでした。
2階でお食事を頂きました。小豆島の煮麺美味しかった〜♪福田港から降りて、最初のレストラン、当たりでした😄
せっかく小豆島に来たので、そうめん食べたいなーって(*´∀`*)さすが小豆島の素麺。もちもちしてて超うまい😋ホンマ、衝撃的な美味さでびっくりした。家で作ったり、その辺のそうめん流しのお店で食べるやつとは次元が違う。こんな美味いんなら、そうめん単品で十分満足できる(*´艸`*)
雰囲気良かった。2019年のGW中で天気も良く暑かったので涼しい場所での食事と言うこともあり美味しく感じた。
| 名前 |
瀬戸よ志(佃煮) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0879-82-0236 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 11:00~14:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
素麺の茹で加減が絶妙です。オーダーしたから少しだけ時間が掛かると書いてありましたがそれも納得。腰のある麺の良さを存分に引き出しているのは厨房の寡黙なお父さん。愛想よりゆで加減よって感じがかな。もくもくと調理しておられます。つゆは流石佃煮屋さん、小豆島の醤油の風味でまろやか仕立て。薬味は味変で途中から入れると良いかも。お供のおにぎりは種類が沢山ありるなか小豆島もろみ海苔を直感的に選び正解。エビフライ等のメニューもあってセットでも楽しめそうです。ショップでは素麺も販売していてお父さんと同じ茹で加減にできるとは思えませんがお土産に買っちゃいました。