十勝の景色と楽しむマンガリッツァ豚。
カフェNIWAKARAの特徴
十勝ヒルズの美しい景色を眺めながら、コーヒータイムが楽しめます。
希少な十勝ロイヤルマンガリッツァ豚が味わえる贅沢なカフェです。
アンブレラスカイのイベント期間中は、特別な雰囲気が魅力の一つです。
アンブレラスカイのイベントがやってる時期に行きました。食事も美味しく、外の花が綺麗。クリームソーダがカラフルで、小さい傘☂の飾りが可愛い。
やはりここのロケーションは十勝でも屈指です。旧「レストラン ヴィ-ズ」が閉店して現在はカフェとして営業を行っています。しっかりとしたメニューが備わっているカフェです。売りは。ここで唯一食することの出来る《食べられる国宝》(凄いフレーズ!)マンガリッツア豚などの料理にはとても深い思い出があります。この食材(国宝)をハンガリーから十勝に根付かせた方々、かなりのご苦労があったと聞きました。これからも、益々この宝石や十勝の食材を豊富に使用した『ヴィクトルシェフの志しを引き継いだヒルズならでは』の料理を目指してください。マンガリッツアのハンバーグは美味でした!
以前ハーブティーをいただいて、美味しかったのでまた飲みに来ました!旦那はハーブティーを選んで、私は新商品のハーブミルクティーにしました!生姜糖も美味しい😋以前は陶器のポットとカップでしたが、今回はガラスで、ハーブが見えてオシャレ✨クリスマスの飾り付けがされていて、自由に写真撮影が可能です!頼めば店員さんが撮ってくれます😊
ゆっくり寛げるところです✋
ロケーション最高!
店名がカフェですが、しっかりしたレストランです。マンガリッツァ豚という希少な豚肉を使用したイチオシになっています。高価な素材ですのでお値段高めですが、赤身と脂身の旨味が品良く美味しいですね。普段濃い味が好みの人や、過度な期待をすると値段が高い分満足できないかもしれませんが、いずれのメニューも肉以外も素材の味がほんと良かったです。私は十勝ヒルズの年間パスポートを購入しましたのでリピートすると思いますが、十勝ヒルズの入園料を考えるとレストランが主目的では来れないですね…。
お昼時間になったので、ガーデンカフェ ニワカラで食事をしました。十勝ヒルズ内のスカイミラー前に位置します。
マンガリッツァ豚という希少なお肉を食せるということで訪問。十勝ヒルズの有料区域内でもあり、メニュー自体もそこそこのお値段なので、いわば高級ランチになってしまうかな。ということで1番人気というマンガリッツァ豚のロースハムを使ったカスクートを注文。う〜ん、このロースハムはかなり薄味でしたね。肉質は柔らかくて、いいお肉なんだなと思いますが。スモークベーコンを使ったサンドの方にすれば良かったかなと、少し後悔。選んだ自分のせいですが。次回チャンスがあれば、スモークベーコンの方にします。
名前 |
カフェNIWAKARA |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2024.9.19今回はデザートを食べて来ました十勝ヒルズの素敵な景色をぼんやりみながらのコーヒータイムは最高です😊今は紫のサルビアが綺麗に咲いていましたこのカフェでは、北海道十勝の雄大な大地と自然の恵みの中で、育てられた“十勝ロイヤルマンガリッツァ豚”。が食べられます。クセがなく本当に美味しいです。ぜひ食べてみて欲しいです^_^