常光寺桜、早咲きの舞!
小豆島霊場第八番 常光寺の特徴
島で早咲きの定光寺桜が楽しめるお寺です。
御本尊・薬師如来の霊験あらたかさを体感できます。
菊王丸にまつわる歴史が刻まれた特別な場所です。
常光寺桜で全国的に有名ですねお寺の前に駐車場があるので花見も車で横付けみたいな気軽にできます。
小豆島お遍路中、台風が近づいてきた時にぎりぎりでお参りしました。雨の中見るお寺は、濃い緑と静けさでなんとも美しい佇まい。境内には、お寺への寄付などをされた方々の家紋や、職業などをあしらった絵が天井をおおっていました。お寺の方も優しい方で色々とお話していただきました。
今日は妻と桜見物をと思い常光寺ヘ行きました、余り桜が、咲いていなかったので、近くの桜が咲いている、桜の木のしたを見ると、桜の花が落ちている、と、思い掴もうと手を出したら花が地面より生えていたので、そのまま、そーうと、して、妻にも観せると、こんなの、始めてと、そのまま、置いて、帰りましたが何時まで続く?、気になって家時に付きました。
ここだけに咲く早咲きの常光寺桜の他にも、梅、桜の複数品種が植えられていて目を楽しませてくれます。花見客は多いですが境内に入る人はまばらでした。桜ミモザのタケサン農園と合わせてどうぞ。
ローカル放送を見て、桜を見にいきましたが、7ぶざきのような感じでしたが、綺麗でした。
桜の季節においでください。
なんとも 素朴なところです。
お寺に来たという実感が湧きます。
年に1度は必ず必ず御参りさせて頂いて 御一灯あげて頂いてます。
| 名前 |
小豆島霊場第八番 常光寺 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0879-82-2180 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
写真は、3/14のものです。常光寺桜という、お寺の名前がついた桜が綺麗でした。また本堂の中も彩り鮮やかで美しいです。