妖怪とアート、自然の調和。
札幌芸術の森美術館の特徴
水木しげるの妖怪 百鬼夜行展が楽しめ、印象的な体験でした。
深堀隆介展の金魚の表現が、リアルで感動を呼び起こしました。
自然豊かな芸術の森の中で、美術体験が四季折々に楽しめます。
ロートレック展に行きましたロートレックの作品や人となりを知る事ができる良い機会になりました車で行くのがオススメです駐車場(有料)からは少し歩きます身障者用駐車場は美術館の傍に在る(4台)のですが まず一般の駐車場のスタッフから身障者用駐車場の許可証を貰い美術館傍の駐車場に行きます。
屋外彫刻も館内企画展も、見応えあり。ご高齢の方は、博物館近くの専用駐車場利用をおすすめします。
自然豊か。エゾゼミが歩いている。シオカラトンボは食事中。水木しげる妖怪展、楽しかった。中庭のまるで大きな丸太のような作品は、圧巻!
四季折々芸術の森の自然もアート。モネの絵画を私にも再現させてもらえそうな睡蓮浮かぶ池。美しい北海道の自然にマッチする道内の優れたアーチストの作品の数々。工房での作品作り体験。美しい創造と安らぎの時を過ごせる事間違い無しです。
深堀隆介展を見に来ました。とても素敵でした。平面から年々進化の過程を見ることができて感動。2009年、2010年あたりから立体に変わっていく様子に感激!帰りに周りを散策紅葉も綺麗でしたよ。良い1日でした。
見れて良かったです🙂並んでの観覧じゃ無いけど、並んで順番来るの待って作品見ました、一部の作品のとこだけ。他は自由に見れました、写真も一部OKのとこもありました。
紅葉🍁🍁が進み 休日でもゆっくり眺めることが出来ました。
以前テレビで放送していた金魚絵師 深堀隆介氏の作品を鑑賞してきた。立体感が凄く、彼の過去から現在に至るまでの作品が見られる👍彼の独特な世界観を味わえ良いと思う!だかしかし、入場料の他に公園に入るまでの駐車場代🅿️500円は高いと思う💨
場所は芸術の森の中にある美術館です😊何度も訪問していますが 今回は深堀隆介展へ行ってきました😊金魚の世界はとても不思議な感覚で癒されました😊 独自の方法で描いている金魚は今にも動き出しそうなくらいリアルで 本当に感動しました😊
名前 |
札幌芸術の森美術館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-591-0090 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

水木しげるの妖怪 百鬼夜行展を見に行きました。混雑していましたが、見応えがありとても楽しかったです。歩き始めたばかりの子を連れて野外美術館にも行ってみたかったのですが、スタッフの方から「階段の上り下りが結構大変ですよ」と教えてもらったので、今回は諦めました。もう少し大きくなったらまた訪れてみたいと思います。