車中泊に最適な綺麗な駐車場。
道の駅おとふけ なつぞらのふる里 駐車場の特徴
駐車場は広くて新しく、車中泊にも寛大です。
フードコートには帯広の豚丼やインデアンカレーがあります。
ドラマなつぞらのセットを楽しめる観光地です。
車中泊の車が多いので夏季シーズンは夜間も駐車車両で混雑し出入りも多いです。深夜未明もドアの開閉音や話し声がするので静かな環境とは言えません。ただその分、熊出没の可能性は低いかもしれません。近隣にコンビニなどはありません。
車中泊で利用しました。あまりに車が多くて、びっくりしました。トイレは綺麗でした。
道の駅おとふけ駐車場は二日間も利用させて頂きました、障がい者駐車場もあるのは助かりますがマークが無い人が停車するのもどおかなと思います。
駐車場も広く綺麗で最高なんですがフードコート冬はともかくもう少し早い時間にならないかな〜店によって10時からとか11時からとかバラバラなのは如何かな?
駐車場は広く、施設も新しく綺麗なので車中泊がかなり多い。冷凍車・冷蔵車でもないのに、エンジンを消さずに寝てる大型トラックがいつもいる。迷惑だから山の中ででも寝たら良いのに。
凄く混雑していて賑やかです。カレー屋さんが開店直後で並んでる方がいました。フードコートは年配のご婦人が座席争奪で席が無くなり食事は諦めました。目玉は野菜や豆類の販売だと思う。
車中泊に寛大でありがたい。m(_ _)m車中泊専用駐車場有り。道の駅利用方法に寛大な道の駅を守る為、禁止事項を侵す事柄は絶対やめよう!!2024/5/17メタリック・オレンジのフリード、、、外で火器を使い夜飯作る!鍋を洗面所で洗う!←看板に禁止事項として書いてあるし、そもそも常識の範囲でマナー違反!!💢車中泊専用駐車場は、職員駐車場とEV充電機の間の12枠。横は大型トラックなどの駐車場の為、静かとは言えないが、、、どのみち交通量の多い道路際の道の駅であり、夜中もトイレ利用などで出入りは多い。むしろ長距離トラックなどの仮眠スペースまで設けている、素晴らしい道の駅だと理解すべきだと思う。車中泊専用駐車場は、道の駅おとふけ隣接のドッグランにも近い。
フードエリアは、帯広のソールフードの豚丼からインデアンカレーも入っておりオススメ!トイレはとても綺麗!!産直ショップは、ここならではの、商品が多く目で見ても楽しめました!
駐車場広いです✨
名前 |
道の駅おとふけ なつぞらのふる里 駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

車中泊で利用しました。道の駅の営業時間中のみですが、10L(買い物袋中くらい)1枚100円でゴミの引き取りをしてもらえて助かります。分別が生ごみ、紙類、割り箸等で燃えるごみ、燃えないゴミはプラ容器等なので捨ててもらおうと思っているなら、ある程度仕分けしておいた方がいいです。お弁当などのゴミは一緒にまとめがちなので後から大変な思いをしてしまいます。授乳室も綺麗でおむつ替えスペース、個室、給湯器、シンクがあって子がミルクなのでとても助かりました。こういった施設は本当にありがたいのでマナーを守って大切に利用したいです。