美作八十八所の心洗うお寺。
円福寺の特徴
行基が建立した土師山円福寺は歴史的な寺院です。
美作八十八ヵ所霊場の二番札所として名高いです。
真言宗のお寺で、心が洗われる穏やかな空間です。
土師山円福寺は行基が建立したと伝わり 現在地よりうえにあったと。火災に会うたびに 下に下に降り現在地に至った。本堂は 近年建立された。火災に何回かあっているので 記録は残っていないか 大切にされたものは残っていて 美作市重文に指定されているものに 中国で火葬が始まりそれが日本に伝わって間もないころと推定される 骨臓器や石櫃・また珍しい木造涅槃物・地蔵菩薩立像と多くの事報がる。枝垂桜や白蓮?も大きな樹がある。高いところにあるので 見晴らしはよく、北には中国山地の山々や西にはゴルフ場か見える。中型バスでも登っていくことができる。美作88ケ寺の代2番寺である。前住職ご夫妻・現住職ご夫妻とも 本当の仏に使えられるお坊さん夫妻で このお寺が近くにあるのなら 菩提寺にしたいという人が多い。
とても良いお天気で、叔母さんの 49日の仕上げでした。素晴らしいお寺、住職、奥さまの気遣いの素晴らしく有り難く手を合わし 祈りました。
美作八十八ヵ所霊場の二番札所です 本日はお留守でした。
気持ちが洗われます!洗心ですね🙇空気が汚い昨今 良い空気を採り入れるには、最適な場所と成るでしょう。その様に予知出来ます‼️
真言宗のお寺です。本堂の外には十二支の絵が飾ってあり圧巻です。お寺が山の上にあり、お寺の周りから見える景色が心を洗ってくれるようです。紅葉の季節にも来たいですね。
大晦日にどうぞ。
名前 |
円福寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0868-76-0305 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

とても親切なお寺です。枝垂れ桜があります。