令和5年オープン!
ごまそば遊鶴 西岡店の特徴
美味しいゴマ蕎麦が楽しめる新しいお店です。
店員さんがスマホで優しく注文をサポートしてくれます。
鍋焼うどんは固形燃料で楽しく温めながらいただけます。
スマホ注文なのに店員さんが店のスマホで注文してくれる優しく感じの良い店員さん達でした。食事も美味しかった。唐揚げ定食は冷たい蕎麦と温かい蕎麦の両方付いてくる、次回は注文しなきゃ。
時間帯によっては空いている注文は店員に言うか、QRコードからするお会計はセルフレジ。
鍋焼うどんは固形燃料で温めながら 食すのは あじがあります。
お久しぶりの遊鶴ですお久しぶりってか「鶴 㐂」から 「遊鶴」に店名変更されてから 初訪問!ラーメン屋だったり 焼き肉屋だったりちょい前は パン屋さんだった跡地に出来たごまそば遊鶴!近くのビッグで買い物のあと 寄りましたオーダーはQRコードを読み取りスマホから支払いもQRコードで セルフ決済と便利な世の中になったのうBGMは 軽快なジャズ蕎麦屋さんなのに 斬新だのう新しい店内は明るくカウンター席とテーブル席が半々位窓側のカウンター席にはコンセントもあって 便利だのうその 窓側カウンター席に座って私は「もりそば」(600円)ツルツルとした のどごしの良いお蕎麦これはこれで美味しいけど蕎麦の風味や 香りは弱め蕎麦つゆは 私にはかなり甘めでほとんど つけないで食べました蕎麦湯は 蕎麦と違ってかなり香り良く 美味しい!湯桶にたっぷり入ってた蕎麦湯全部飲んで 大満足!!連れは「エゾもみじ南蛮そば」(950円)《森林、農作物等50億円の被害を与えているエゾシカをただ駆除するのではなく、有効活用するため当社では阿寒町と協力し、安全で安心健康によいエゾシカ肉を皆様にご提供しております。》との 説明書きを見た連れがエゾシカを食べてみたいと オーダーちょい固くて 私は苦手だけど連れは 臭みもないし美味しいよと 気に入ったもようですヨカッタネ!平日ランチタイムの セットがお得なので次回は 平日におじゃましたいと思います!「西岡店」さん ご馳走様でした♪
近くの生鮮市場へ買物に行くと、広い駐車場の中にある先月オープンしたての『遊鶴 西岡店』にお客さんがドンドン吸い込まれている。入口近くに車を寄せると、丁度良い所に駐車場の空きがあった。って事は、どうぞお入り下さいませって事か…・開店の11時ちょい過ぎに入店して、たくさんあるメニューの中から「そばと鶏親子天丼セット」の注文を通して周りを窺うと、60席ほどもある広い店内がほぼ満席になっていた。・7~8分で配膳。こう言うセット物ってどちらかがミニサイズが多いけど、ここのは両方とも普通に盛られている。先ずは、蕎麦に天カスと長ネギを載せてから一味唐辛子を振り入れ、熱いのを気にせずに啜り込むと、中細のごま蕎麦は結構柔らかくなっていた。蕎麦ツユは出汁が良く効いたスッキリとした味で、これは好きなタイプだ。・「鶏親子天丼」には三個の鶏天と茹で玉子天が載っている。おお、鶏天は大きいが胸肉なのでアッサリしてるな。天丼をガツガツと掻き込んでは蕎麦ツユで流し込むと、食の進みが実にイイねぇ〜。嬉しかったのは茹で玉子の天ぷらで、齧り付いて見ると黄身が半熟でご飯と合わさると、これがなまら旨かったのです!・しかし、年寄りには量が多過ぎて、恥ずかしながらご飯を二口分残してしまいました…
ビバパーク内にあるお蕎麦屋で、令和5年に出来た新しいお店である。広い店内で待ち時間も無くごま蕎麦を味わえる。普通に美味しいお店。これからの歴史に期待したい。
美味しいゴマ蕎麦が食べれます。スマホで注文もでき、テイクアウトもやっているようです。スタッフが感じ良かったですよ☺️
新店舗で店は綺麗。スタッフさんも忙しい中頑張ってた。鶏天は火傷するくらい揚げたて熱々で美味しい。半熟卵も素晴らしい。ただ年寄りが注文出来るか心配。怒る人いるんだろうなー笑。
日曜日の昼に伺いましたが天せいろは早くも品切れ?でした。天おろしそばをいただきました。安定の美味しさです。オーダーから支払いまでお客が行う今時のお店です。
名前 |
ごまそば遊鶴 西岡店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-351-1283 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

量も多くて蕎麦や天ぷらが美味しかった。そばツユも良い!