大迫力!
菩提寺の大イチョウの特徴
樹齢900年の大イチョウは圧倒的な迫力を誇ります。
美しく手入れされたお寺内で神聖な空気を感じられます。
拝観料無料で、見事な紅葉を楽しむことができます。
5月初旬に訪問。菩提寺迄の道は急勾配で狭いですが車が離合するには難しくないです。もののけ姫のキャラクターが出てきそうな場所。登山される方以外には人の気配は無さそうでしたがとても綺麗に草も刈られ整っています。清らかな風が吹く圧倒的なパワーを持っていそうな樹齢900年の大イチョウが佇んでいて、こちらもパワーが貰えます🌿
国道53号線からわずかなところでしたが、大イチョウは全体の山に同化してわかりずらかった。しかし、物凄い迫力に感動しました。時期的にか紅葉が全くして無かったので訪問時期は大事ですね。
2023年1月3日15時半頃にお参りに行きました。雪が少し残る中での参拝も良かったです。今度はイチョウの葉っぱがある時期にお参りに行きたいです♡
想像を上回る、大迫力。すごい。ずっと訪れてみたかったイチョウの木。ゴツゴツと筋骨隆々。威風堂々としたその立ち姿に、力でねじ伏せられるような圧倒的な迫力、威圧感。すぐ後ろに4m超えのイチョウ(天明のイチョウ)もあるので、黄葉時は2本分の落ち葉に包まれて凄いことになりそうです。また訪れてみたいと思います。〈2022年6月4日撮影〉
2021年11月10日、さぞかし紅葉が見事だろうと期待して訪れました。しかし岡山県北、ことしは紅葉が遅い(紅葉してこない)そうで、この大イチョウも例外ではなく、上のほうが少し黄色くなっているだけでした。しかし幹の太さや盛りもり繁った枝葉の姿に圧倒されました。チカラをいただいた気がします。いつか黄色く染まった姿も見に来たいです。新型コロナの第5波がおさまったこの秋、大型観光バスもやって来ていました。途中の坂道で離合するのが難しそうなので、タイミングがズレてよかったです。
2021/11/21 に行きました!道中の銀杏は黄色くなっていて期待していきましたが菩提寺の大銀杏はまだ葉っぱが蒼かったです。ライトアップは2021/11/23日までと看板がありました。2週間後の12/5に黄色い絨毯を狙って行ったら見事な銀杏の葉っぱの絨毯が出来上がっていました^ ^※近くに熊の目撃情報があったみたいなので注意してください😅
まだはいけんしたことが無いのですが、2021年11月20日(土)国天然記念物(高さ約40メートル、幹回り約13メートル、推定樹齢は約900年)大銀杏のライトアップが始まったとのこと!ライトアップは23日までだけど、暖かい日が続いた為、葉の色付きは遅く今月末が見頃との事。今月末に行こうと思っていたのですが、21日時間があったので、ライトアップ見に行ってきました!少し黄がかっていました♪道すがらのミニお地蔵さんが可愛かったです♪お地蔵さんのところに、戒め的な言葉が書かれてました。※浄土宗の開祖・法然が修行したとされる菩提寺。法然が幼少期、学問成就を祈願して挿した枝が芽吹いたと伝わる。
樹齢900年のイチョウの木は壮観でした。写真では伝わりきらないので、ぜひ訪れて見たほうが良いと思います。
びっくりするくらい すごく幹の太い木でした長生きしてきた銀杏らしく 地面に突き刺さるほど乳下がりしていましたまだ緑が多いみたいでした黄色の絨毯 どのくらいに広がるのでしょうか?
| 名前 |
菩提寺の大イチョウ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0868-36-7311 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| HP |
http://www.town.nagi.okayama.jp/kankou/kankou_spot/shizen/bodaiji_ichou.html |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
すごい!!!こんなイチョウ見たことない!!自然の凄さを目の当たりにしました!