札幌で楽しむふっくらうな重。
鰻の成瀬 札幌店の特徴
うな重には松・竹・梅の3種類があり、選ぶ楽しさがあります。
美味しい鰻をリーズナブルな価格で楽しめるコストパフォーマンスの良さ。
店内にはカウンター席や小上がりがあり、落ち着いた雰囲気で利用しやすい。
久々に美味しいうな重を食べました。調理方法により価格が違いますが、今回、私が食べたのはうな重竹でした。次回はうな重松にしてみたいと感じております。高級料理が安価で食べれますので、一度訪れてみる価値はありますよ。
うな重梅が半尾 松が一尾 竹がその中間だそうです、写真は松 ¥2600鰻専門店なら2〜3倍の値段なので気軽に鰻を食べられるという点で価値のある店だと思います皮も身もフワフワした食感で味はあまり感じられないけど値段を考えると他店と比べてはいけませんね予め蒸した物を提供前に炙ってるのかな?オーダーが入ってから店で捌いて調理してる店ではないと思いますがスーパーで鰻の蒲焼を買うとここよりも高い物もあるので買って食べるよりは美味しくいただけると思います。
リーズナブルな鰻重札幌にも少しずつ店舗が増えてきた成瀬さんうな重をリーズナブルな価格提供しているチェーン店舗です店内はテーブル席のほか小上がり、カウンター席もあるので1人でも利用しやすいです。メニューは鰻重一本で、鰻の量で松竹梅の3グレードが。提供まではそう時間は掛からないので、ある程度調理加工済みの鰻を使用していると思われます。軽めサラッとしたタレと、薬味としてネギやワサビが一緒に出されます。
格安でうな重食べられます! 鰻一尾まるまるの松で2600円は安い。外国産のようですがフワッと焼いた鰻をワサビ、ネギ、山椒で味変させて楽しめます♪ お好みでタレをかけられます。北海道産の米の量もそこそこあってボリューム充分! 美味しく頂きました✨
2024.5 格安ステーキチェーン店の様な、うなぎチェーン店。2022年9月に横浜市内で出店してから、全国で爆発的に店舗網を広げている「うなぎ屋」さんの札幌店。東京都港区のフランチャイズビジネスインキュベーションの運営による。特徴としては、①職人を使わない、②メニューは松、竹、梅の3種の鰻重と飲み物のみ、③営業時間を限り、場所代の安い郊外展開、があげられる。価格は¥1600円の梅から、松の¥2600(各消費税別)と、すこぶる安価で、ボリュームがある。しかし、札幌の、塩梅濃いめの好みと、焼いた後に十分蒸した鰻に慣れている分には、若干の物足りなさを感じる。場所は、札幌ドームから北東へ、車で6、7分の距離で、駐車場も5台、もしかするとプラス4台程が、店舗前と店舗右側にあるので、家族、複数で行くのには良いのかもしれない。会計は現金のみでした。
兎に角、安く鰻を罪悪感無く食べれるお店です。固めの骨があるのがちょっと気になります。
リーズナブルでうな重を食べることができます。自分は十分に満足しました。
メニューはうな重松竹梅の三種のみでうなぎの量の違いだそうです。昼に伺ったので梅1
お値段の割にふっくらして香ばしい美味しい鰻でした。ただ、ライスはお重に2センチくらい、薄く敷かれている感じで、鰻とのバランスがよくなく、物足りなかったです。普通の量を期待するなら、大盛りにすべきだと感じました。
| 名前 |
鰻の成瀬 札幌店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-8019-7661 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
〒062-0052 北海道札幌市豊平区月寒東2条17丁目3−59 |
周辺のオススメ
平日の昼過ぎ13時半くらいに来店しました。先客は1名でカウンターは10席くらいにテーブル席は4つくらいに座敷席は奥の方に3つくらいかな?カウンター席にお願いされましたが… まあテーブルでもいいよなとは思いました。鰻は3ランクあって最上位だけ国産の鰻のようです。自分は真ん中のランクの量も真ん中の竹の鰻重をチョイスしました。おそらく中国産の鰻なのでしょうが脂ものってて柔らかく美味しかったです。 中国産のなかでも品質を吟味してチョイスしているようです。ご飯とのバランスも良く鰻の量も満足できます。店舗前にはギリギリ3台は駐車できるのかな?最上位の鰻重は4000円から5000円くらいになりますが本格店だともっと値が張るのでしょうからリーズナブルに鰻重を味わいたい方にはオススメです。