整備が行き届いた、綺麗な球場で高校野球を楽しもう!
美咲エイコンスタジアムの特徴
駐車場は結構広く、アクセスにも便利な美咲町に位置しています。
芝の手入れが行き届いており、岡山県大会にも利用されています。
外野席は高さが低く、コンクリートの上に座るため座りにくいです。
綺麗に整備されていてとても良い球場です。バックネットのフェンスは間隔が狭くて凹凸があるもの(公園のフェンスみたいな)なので、ビデオで試合を撮影し難いかもです。他の方も書かれていますが、フェンスは低いのでファウルライナーに注意です。
グランドはまぁまぁ綺麗です。応援でいくと秋シーズンは場所柄寒いし、夏は県北とか関係なく普通に暑い。熱中症の選手が複数人出ていました。特に夏は、屋根がないので帽子やアームスリーブ等の日焼け止め対策に加えて、近くに自動販売機はあるものの少ないので売り切れます。事前に飲み物を購入しておくのは必須。
駐車場は結構広い。トイレと自販機はバックネット裏にあります。席ってのがないので地べたに座る感じになるので、折りたたみ椅子持参がいいです。日陰もないので傘帽子は必須かと思います。フェンス低いのでファールボールバンバン来ます。球場は比較的綺麗でいいです。
芝の手入れが行き届いています。県下一です。
綺麗な球場ですが スタンドが小さいです。回りのフェンスも 高くないので ファールボール等には 注意が必要です。車も 同様です。他の方が書いておられる通り トイレはバックネットのところしか使えませんでした。
とにかく暑いです。それだけです。
岡山県大会に利用される球場だけあって綺麗に整備されてます。高いフェンスがないので車はバックネット裏か外野のネット裏に停めて下さいボールが当たっても自己責任になります。トイレはバックネット裏に1箇所、外野ネット裏に1箇所つづありますが外野ネット裏は大会以外は鍵が掛かってますのでバックネット裏しか使えませんので注意を。
本日、エイコン球場開場20周年記念、招待試合が大阪桐蔭高校を招いて行われています。初回から、大阪桐蔭高校選手の特大ホームランが飛びだし、大歓声に包まれています。
屋根のあるところが少ない。トイレと自動販売機はある。
| 名前 |
美咲エイコンスタジアム |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[水木金土日火] 8:30~17:00 [月] 定休日 |
| HP |
https://www.town.misaki.okayama.jp/site/kyouiku-soumu/75.html |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
とても綺麗な球場でした。是非とも一度足を運んでみてわ❗