美作市の渓流で楽しいあまご掴み取り!
右手養魚センターの特徴
綺麗な川でニジマスやヤマメの釣りを楽しめました。
釣った魚をその場で内蔵を取り焼いてもらえるサービスが嬉しい。
お盆の時期でも家族でつかみ取りを楽しむことができました。
あまごの掴み取り体験をしました。4000円で15匹かなりの量です。そこから食べる分だけ1匹100円ほどで塩焼きにしてくれます。美味しい川魚でした。宿泊施設もあり、ファミリーにはぴったりでした。
とても釣り易い環境で、釣った魚も焼いてもらい、美味しくいただきました。
美作市右手にある渓流釣りが楽しめる川です。初めてだったので、よく分からず行ってしまい、もっと持っていけばよかったという物が多かったです。お盆明けの最初の日曜日に行きました。それでも結構人がいました。とても暑かったので、クーラーボックスを持って行って冷たい飲み物を入れておけばよかったと思いました。あと、暑いのでタオルは必須です。また、川に入れるように短パンとサンダルで行った方がいいです。釣った魚を入れるクーラーボックスもあった方がいいかもしれません。日よけの小さめのテントと人数分のイスもあった方がいいです。魚は結構つれません。1時間半粘って6匹がやっとでした。時間は、無制限のようなので、もっと粘れば釣れたかもしれませんが、暑さにやられてあまり時間をかけれませんでした。魚を焼いてもらい食べたのですが、今まで食べた川魚の中で一番おいしかったです。次は、つかみ取りの方が時間も短くて、多く捕れると思うので、そっちにしたいと思います。多分、時期的には9月下旬とか10月くらいの涼しくなってからの方がいいかもしれません。
あまごつかみ取り一回4000円。何人でも楽しめる。流れる棚田のような生け簀一区画に、生きたあまごを12~13匹放し、つかみ取り、網ですくい、時間無制限?!で、楽しめる。捕まえたあまごはその場で1匹100円で炭焼きにしてくれる。調理してもらったあまごはその場で食べてもいいし焼いたものを持ち帰ってもよし、生のまま持ち帰るのもよし↑その場合は一匹100円の料金はいりません。他にも 釣りを楽しめたり、その場所で キャンプなどを楽しんでる方も、たくさんいました。釣りの方は 釣竿レンタルや 餌代 など 使用料 などでかなりの料金がかかる様子。川遊び もできるので川に入りたい人は水着持参するのが良いと思います。土日は昼頃が一番混み合います。案外、午後から行った方が 掴み取りは人がいないです。焼いて調理をしたあまごは、大変美味しいです❤️回りは、自然いっぱいな環境で緑ももちろんあり景色も素晴らしいです。
山の中で携帯の電波は微妙、、、だが魚はウマイし臭みも無く釣ったら焼いてくれるし朝から晩まで釣れるし放流もしてくれて釣れたら全部持って帰れます。量り売りでは無い。足場も良いし子供も安心ですよ。オススメ!
お盆休みに行ったのでなかなか混雑していました。釣りを体験しましたがとっても楽しむ事ができました^^13時に行ったのですが、釣った魚を焼いていただける時間が15時で締め切りだったので、3匹しか釣れず締め切りの時間がもう少し長ければなーと思いました。旅先で生魚は持って帰れずなのでここでやめました。ですが、スタッフさんもすごく丁寧な対応していただき、次はなるべく早くに行きたいです。
綺麗な川で最高な景観です。釣り又は手掴みでどちらも3
民宿の方に教えて頂いて、急きょ遊びに行きました。ヤマメ?魚を放流してくれて、餌、竿も借りれます。獲った魚、一匹100円で焼いてくれます。新鮮で美味しかったです。孫たちも喜んでました。
つかみ取りを子供とのしました。なかなか魚の動きが速く苦労してましたが六匹までは捕まえてました。その後は置いてある網と手持ちの網を使って残りの六匹を楽しみながらとってました。全部塩焼きにしてもらい、持参したおにぎりと共にいただきました。
| 名前 |
右手養魚センター |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0868-77-2071 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 8:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
スタッフの方々もとても丁寧に対応していただけ、楽しく釣りができます。手ぶらでも大丈夫ですが、多少釣りの心得がある人は自前で用意したほうが釣果は良いかもしれません。