ふわっふわのパンケーキ、絶品!
大江ノ郷自然牧場 ココガーデンの特徴
こだわりの新鮮な玉子を使用したふわっふわのパンケーキが大人気です。
幅広い層のお客さんが楽しむお洒落なカフェで、特にうどんが絶品です。
季節ごとの限定メニューも豊富で、リピーターを惹きつける魅力があります。
3年ぶり〜祝日の9:15に家族4人で伺わさせて頂きました。オープンは10時みたいですが、9時から整理券が店舗前で発券できるようなので早目にGo!30〜50組ぐらいは既に並ばれているかなーなんて思いながら息子に発券して貰うと10番目と案外少ないネーパンケーキは注文後30分は提供までにかかる為、卵かけご飯を注文。嫁さん以外はおかわりを頂きました。黄身が濃くて旨いです。パンケーキは季節限定のモンブランパンケーキ木苺パンケーキアイス・オン・パンケーキ大江の郷パンケーキを注文。1番初め【十数年前】に来た時ほどの感動はないものの柔らかさは半端ないです。息子も娘も都会で色々なパンケーキを食べてるみたいですが大江の郷さんのパンケーキより美味しいモノに出会ったことがないと言っていました。娘と嫁さんには卵かけご飯とパンケーキの2つは量が多かったみたいでパンケーキを半分ずつ食べさせられる羽目にT_T美味しいから良いのですがね!また伺わせて頂こうと思います。
この場所の雰囲気と店舗の雰囲気との違いは面白い。ロールケーキとかプリンとか手作り感の強い、素材を活かしたものの方が印象に残るのでは?綺麗な見た目より美味しい卵を使った方がリピーターは増える。冷凍素材は極力なしがありがたい。
岡山から1時間20分かけて行って10時着オープンの時間で発券すると28組待ち120分待ちのパンケーキ提供までに40分12時には食べられました!前は予約できたのに予約できなくなっててショック…何年かぶりに行けて良かった(^^)ふわふわパンケーキ、桃と迷ったけどやっぱり王道のものにしました!美味しかったー!
鳥取のパンケーキと言えば大江の郷。いつも県外ナンバーの車で駐車場が埋まっています。観光バスでお客さんがきたりするので、ゆっくり楽しみたいなら平日に来るしかありません。今回は金曜日のお昼前に行ったので待ち3組で10分ぐらいで入れました。繁忙期は朝イチ(開店1時間以上前)で来ないと入店するまでかなり待たされます。あと駐車場も第4駐車場ぐらいまでありますがすぐ埋まります。でも待つ価値はあります。シーズナルのパンケーキも美味しいですが、やはり定番のバターとメイプルシロップのシンプルなのが最強です。緑の山々を眺めながら食べるふわふわパンケーキ、最高です。ドリンクもこだわっていて何を食べて飲んでも美味しいです。
土曜日、15時過ぎでも1時間以上待つ人気ぶり。整理券があるのはいいけど、奥の建物含め買い物以外あまりすることない田舎なので、ちょっときついかもオーダーしてからパンケーキが出てくるまで30分くらいかかるけど、それはあまり気にならなかったふつうのパンケーキも奥の卵感が印象的だが、フレンチトースト風のパンケーキがさらに卵感が増していてトロトロで美味かった!でもドリンクとセットで1500円くらいするので、観光地価格。その金額ならスイーツの美味しいお店いろいろ選べるし、何度も行くとこでもないか。
テレビで見て行ってみたいと思い訪れました。😁行列で3時間待ちと聞き、平日の9時過ぎに到着、オープンと同時に入店出来ました。発券機で人数やテラス席か店内席かを選択し予約して整理券を発券するシステムです。この時に数量限定の卵かけご飯も予約します。私が予約していた時にタッチパネルで操作しているとLINEで…と画面が切り替わり整理券が出てきませんでした。テラス席の準備をしていた店員さんにLINEの登録が必要なのか尋ねようと声をかけたのですが、何度か聞こえないふりをされ質問するとムッとした受け答えでした。結局整理券が出なかった事を聞くのは諦めましたが、オープンした時に受付の方に伝え快く対応して下さいました。忙しい時に声を掛けた私が悪かったんですかね…😔注文はQRコードでするようになっています。私達はモンブランとキャラメルバナナを頂きました。パンケーキの焼き上がりにも30分程かかるようです。モンブランは甘さ控えめで美味しく頂きました❗😊※🚻トイレは施設内にあるのでオープンしてからでないと利用できません。近くにコンビニもないので来る途中で済ませておく事をおすすめします。
8/16訪問。並ぶ価値あり。以前から行列とあったので盆明け平日早朝を狙って訪問。その甲斐あって10時オープン入店。1日30食の卵かけご飯(580円)と大江ノ郷パンケーキ(800円)とキャラメルバナナパンケーキ(850円)を注文。各テーブルのQRコードを読込スマホで注文。なのでテーブルに着くまでに決めておいた方が良い。パンケーキはノーマルは絶対に食べるべき。パンケーキ800円を食べるために行列?! 本当にその価値あるの?! って思いつつも話題性と確かめる為来たが、パンケーキにナイフを入れた瞬間違いがわかる。800円でこの感動はおすすめ。賞味期限10分。天美卵の力だけでパンケーキをふわっとさせている、まして手作業でオーダーを受けてから目の前のオープンキッチンで焼き上げてくれている。そんなprocessを知るとより美味しく感じる。美美卵の卵かけご飯、白身が特に美味しかった。卵スープも薄味だがとても美味しかった。
うわさのパンケーキを頂いてきましたー どんな山奥にあるのかなーと思って若干ビビってましたけど、ふつうの道ですんなり到着しましたー 笑 はりきって7時半頃に到着したけど、出勤してくるスタッフさん以外に人影はなかったです 笑 敷地内で時間をもて余していると、出勤してきたスタッフさんが発券は9時過ぎからですよーと声を掛けて下さったので、結局それまで車で待機することにしました ( ˊᵕˋ ٥) 10分前から並びましたが、私より前にいたのは一組だけでした。 平日でしたからねー そしてオープンの10時までまた車で待機し、今度は余裕をもって来店。整理券順に案内してくれました。お目当てのパンケーキとついにご対面!食べたことのない食感でしたねー 話題になるのも納得です!是非味わってみて下さーい。
卵かけご飯が美味しそうなので食べたかったのですが、限定食であっと言う間に完売。ランチをいただくことにしました。お土産売り場の2階で、広々としたレストラン。コロナ対策もバッチリでした。8種類のメインから選べて、前菜、パン、スープがついています。パンはおかわり自由です。野菜も新鮮で美味しかったです。
| 名前 |
大江ノ郷自然牧場 ココガーデン |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 10:00~17:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
久々の訪問でした。15時頃でしたが17組待ち、50分待ってやっと店内に入れました。注文はQRをスマホで読み取ってします。ハロウィン限定のパンケーキもありました。木苺のパンケーキセット+ティーポットアールグレイティーと単品でレモングラスティーを注文しました。レモングラスティーはレモンの臭いだけで味は薄かったです。