トロピカルパンケーキ、夢心地。
大江ノ郷自然牧場の特徴
ここで味わえるのは、フワフワのパンケーキや秋限定のメニューも充実しています。
メロンや林檎のパンケーキは、特におすすめの一品で好評を得ています。
雨の日でも賑わう、パンケーキ目当ての客で賑わう場所に位置しています。
2025 9月初突撃すげえ、楽しみにしてましたでも、どうでしょ・・・ワシだけかなぁ11時30頃に到着してすぐさま2階のレストランへ行くと、デジタル端末での受付して待つ事15分位で幸いにも座れた1780円のバッフェ付メニューにて75分で終わらせてくださいとの事、そりゃ混み合うので致し方ないと納得バッフェはほぼ野菜仕様の前菜と焼き立てパンとスープ皆さん一杯取っていて、こりゃメインが来る前に腹いっぱいじゃ、と思っておったがワシはボロネーズスパだったが、皿窪みにちょこっと、カミさんの肉料理も、肉団子3個となむむむむ、初体験であったが、これならバッフェをしこたま食せんといかん感じ味は・・うううん、それなりですムスメのパンケーキは美味しゅうございましたそれより、あまり遊ぶトコ、ないんですな?おみや、しこたま買込みました。
パンケーキ、卵かけご飯が有名らしい コズナとどっちが美味しいのか?ふぁふぁ なのはこちら。おしゃれなのはコズナ。パンケーキはカステラに近い味で美味しい。
久々に行って来ました。いつもは平日に行くので9時半頃に行くと5組目か7組目ぐらいですが…今日は日曜日だったので…17組目でしたが、1回目に入れました。いつも安定の美味しさです。ありがとうございました❤️そして、パイシューが復活してくれたので、買ってかいりました。パリふわぁ🎵でやっぱり美味しいです。
彼が以前来た際に食べたパンケーキが忘れられないということでオススメされ、一緒に来ました。鳥取の田舎を車で走っていると急にポッと現れるようで、こんなところに?!という感じの場所です。車でしか来れないかな...という印象です。駐車場から近いところにはカフェテラスのカフェ専門のお店(写真2枚目)があり、テラス席であればペットと一緒に利用できます。奥のお店の中(写真1枚目)には甘いもの以外にオムライスなどのお食事などガッツリ系を食べれるところもあります。どちらの方でもパンケーキは食べられます。1枚目写真のお店の中は主にショップで、卵を使用したいろいろなお菓子(バームクーヘンやクッキー等)、卵も売ってましたし、ジェラートもありました!私は手前にあるカフェテラスのほうへ行きました。土曜日に行きましたが、12時頃到着し整理券発行した時点で10組以上の待ちがおり、スキップした番号の組も10組程おられました。テラス席と店内の席がどちらかを選びます。既に呼ばれてその時には不在だった番号の人が戻ってきた場合は優先的に入れるような感じなので、進みが悪く感じることもありましたが、1時間程度待ち入店できました。入店時、「パンケーキは混雑していると40分ほど待っていただく場合があります」と説明されましたが、その時は30分程度で来たと思います。待った甲斐があったような、それはそれはフワフワで卵の甘さを感じられるパンケーキでした。しかもまた上にのっているバターの塩っけが最高でメープルシロップと最高の相性でした!また、並んででも食べに行きたいと思います。牧場といっても、動物がたくさんいるのではなく、お食事やお菓子の購入がメインです。動物はそこで飼われているヤギが一匹おりました。
全国的なコロナ感染発症から約三年経過 令和4年(2022年)10月中旬秋爽やか平日金曜日に久々に訪問です。(大江の郷自然牧場)、大江の里の山並み風景と田園風景、従業員さんの笑顔と接客マナー、お客が安心しておいしい食事やスイーツを楽しみながら寛いでいる姿等々はいつも通りの様子に回復しています。アルコール消毒とマスクの着用の御願いの掲示は出ていますが、乳児を連れた家族連れやカップル、気の合った仲間同士のグループが分乗して駐車場へどんどん到着しています。平日のお昼時ですが駐車場の混み具合は6割り程度です。きょうは久々に訪れてゆっくりと秋の暖かい日差しと木漏れ日を浴びて一休み、お昼を食べてお土産を買いました。今日の夕飯時のお土産話に「(大江ノ郷)は長い長い苦境を脱して、いつも通りの心弾む営業に戻って楽しかったよ」と伝えようと思っています。
とりあえず凄い人。食事も人が一杯ようやく順番が回ってきてテーブルに案内されお冷が出てきたでも常温グラスの中に何かゴミ入ってるし💢メニューは、全部ぬるかった💢パンケーキだけは焼きたてでした。正直もう行くことはないです。
パンケーキが話題と聞き行きました。夏休み平日午後に行ったのですが席に通されるまで30分くらい待ちました。通常の週末はもっと混んでいるそうなので夏休みに30分はラッキーだったと思います。席に通され注文は店員さんに渡されるQRコードをスマホで読み取りオンラインで注文。コロナ対策としては画期的だしメニュー表も不要なのですごいいいなって思いました。パンケーキはとても美味しかったです。困るというか難点は立地が山奥なので車が無いとしんどいかなと。(路線バスがあるようですが地方なので本数は少なく待ち時間も多いと思います。)あと、前述の様に山の中なので周りに特に見るものがなく待ち時間をどう潰すかが考えものかと。
こんなところに本当にパンケーキが食べられるお店があるのかと思うくらいの場所にありますけど、ここのパンケーキはマジヤバいです!平日でも並んでる方がいらっしゃるくらいの人気のお店です。こちらのパンケーキは賞味期限10分と言われてるんですが、注文してから生地を作り始めるというのを聞いて納得です。もちろん出来上がるまでは30分くらい待つのは覚悟して下さいね。季節によってトッピングが変わってその時その時の楽しみ方ができるんですが、やはりプレーンのパンケーキが一番好きです。出てきたパンケーキのお皿をゆすってみて下さい。プルンプルンっとパンケーキがふるえますから!メニューには乗ってませんがパンケーキをふた皿注文したら4枚重ねにして出して下さいます♪ほんと美味しいのでぜひぜひ出かけてみてほしいです。お腹に余裕があったらバームクーヘンもお試ししてほしいです。
メロンののったパンケーキ最高\(^-^)/林檎のパンケーキも最高です(人*´∀`)11月さつま芋が散りばめられており、バニラのアイスも美味しかったですょ~(*- -)(*_ _)
| 名前 |
大江ノ郷自然牧場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0570-077-505 |
| 営業時間 |
[水木金月火] 10:00~17:00 [土日] 10:00~17:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒680-0414 鳥取県八頭郡八頭町橋本877 大江ノ郷ヴィレッジ 2F |
周辺のオススメ
家族で、念願のパンケーキいただきました。卵かけご飯も食べたくて、シェアして、いただきました。美味しいし、まんぞく😆いたしました。ごちそうさまでした。