大江ノ郷自然牧場近くの神社。
因幡国二之宮 大江神社の特徴
日本で一番神が多い神社として、六十一柱の神様がいる神社です。
大江ノ郷自然牧場近くの神秘的な森に囲まれた、歴史ある神社です。
書き置きの御朱印は社務所で手に入るので、訪れた際はぜひ立ち寄ってください。
ココガーデンの待ち時間に参拝しました。ココガーデンからの道のり10分かからないかな。風情のある道で散歩がてら良いですよ。民家のわき道を通るところもあってスリルもあります笑日本一の神様を祀る神社ということで御利益があることでしょう。
ココガーデンから、歩いて数分の所にあります。お盆休みに行きましたがココガーデンの方は人がたくさんいましたが、こちらの方はひとっ子1人いませんでした。何やら神聖な雰囲気で建物にも歴史を感じるいい所でした。色々間違った情報がクチコミにあるので記載しておきます。ココガーデンから神社に来る道は民家の脇道を通ってはいけません。私道になります。看板が出ています。ご注意を。駐車場ですが、あります。「大国主命の腰掛け石」に向かう道の川を渡った所にあります。こちらも看板があります。ココガーデンを利用しない場合はこちらを利用すれば良いと思います。
大江ノ郷自然牧場に行った際に看板があったので行ってみました。日本で1番神様の多い神社とのことですが、あまり手入れが行き届いてなく、どこか淋しい感じがする神社でした。駐車場はありません。
日本で一番神が多い神社みたい⛩
スイーツなどで人気の大江ノ郷自然牧場の近くにある神社。61柱もの神様が祀られていて、祀られた神さまが日本で1番多いとか。
車を近くの施設に停めさせて貰い、歩いて行きました61神柱だけに年代を感じる重厚感が漂い、木々も鬱蒼と生えて神秘的な感じが有ったこの日は御朱印は書き置きだけでしたが、基本的に祝日は書いて貰えるみたいです。
延喜式内社で六十一柱もの神様がいらっしゃる。神饌幣帛料供進神社氏子戸数 二百八十戸(鳥取県神社誌)
駐車場は無いので大江郷ヴィレッジにお買い物して、止めさせめもらいました。幹線道路から近いですが、すごく凛とした空気で、良かったです。大きな山蛭がいたので、ご注意ください。
神秘的な神社です。境内に入ると空気が変わります。
| 名前 |
因幡国二之宮 大江神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
日本で一番神様の多い神社だそうなので参拝に上がりました。