約10万で明るい直葬が実現。
札幌市民直葬センターの特徴
ベルコ運営の火葬までの安置施設として利用できる。
明るい式場で直葬にお別れの花を入れられる配慮がある。
葬祭扶助制度を利用すれば約10万円から葬儀が可能です。
公的な市営施設のように見せかけた民間企業になりますので、ご注意下さい。市営施設のような名前ですが、ホームページに会社名や会社代表者、法人番号は記載されていません。札幌市ホームページにも記載されていません。
ベルコ運営の読んで字の如く、亡くなったら病院から運んでくれて火葬するまで故人を安置してくれる施設です。こんな所があって本当に助かりました。高齢の父の葬儀をする気は全くなかったので見つけた時は嬉しかった。自分の時もここのお世話になりたいと思っています。料金も良心的で、施設の方もしっかりしています。
直葬て普通に花入れたりお別れ出来る施設なんですね先日見学に行かせて頂きバリアフリーで明るい式場でしたこれからの時代の流れ私し方夫婦は娘しか居ないので良いと思いました。
葬祭扶助制度があるらしく 約10万位から葬儀できるらしいです。
名前 |
札幌市民直葬センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-837-1110 |
住所 |
〒003-0803 北海道札幌市白石区菊水3条5丁目4−10 |
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

今どきは葬儀をしないケースも増えたため、このような施設も必要かとは理解します。ただ直葬センターという名称が人の最期を取扱う施設にしては違和感があり前を通るたびにモヤモヤしあ気持ちになります。あと、小規模施設で参列者も少数なはずなのになぜあんなに広い駐車場がなぜ必要なのでしょうね。色んな意味で違和感しか感じません。