美味しい北海道グルメと日本酒。
日本酒と肴 ちゃこ八の特徴
コの字型のカウンターとボックス席でくつろげる雰囲気です。
美味しいお刺身とコスパが最高の料理を提供しています。
地下にひっそりとあるお店で、北海道グルメを堪能できます。
仕事で初めての北海道へ夕方に札幌に到着し、取引先の方の紹介で訪れました。全ての料理が最高に美味しかったです!ナスのおひたし、ラーメンサラダ、ニシンのお刺身、ほっけ、北海道産のアスパラの天ぷらは感動する美味しさでした。食材の良さだけでなく料理人の腕が素晴らしいのだと感じる味わいでした。北海道グルメはたくさんありますが、次にまた札幌を訪れる機会があれば必ず利用させて頂きたいです。何年後かたってもきっと思い出すのだとそう感じる素敵な料理をありがとうございました。北海道で食べる最初の料理がこのお店で本当に良かったです。
札幌出張で、食事を終え宿にチェックインした後、もう時間は遅めだがもう少しだけ飲もうと営業している店を探す。西8丁目通と西9丁目通の間、駅のある通りから南に下って4ブロック目かな。日本酒と肴 ちゃこ八におじゃまする。コの字のカウンター席に、奥にはテーブル席が広がる。全体で30席あるかないかくらいかな。カウンター席について…もうすでにお腹はいっぱいなので、ビールは避けて、まずは焼酎にするかな。霧島市の中村酒造場「なかむら」(580円税込)をロックで。芋の甘みとコクが上品ながらしっかりで美味い。お通し(420円税込)は揚げ出し豆腐。品書きをみると、海鮮料理を中心に珍味から揚げ物まで色々と。肴には、ちゃこ特製〆サバ(980円税込)を。刺身か炙りがチョイス出来るんだけど、刺身で。おー、ノリノリの脂がしっとり滑らかで舌にまとわりつく〜、美味い。では、日本酒いきますか。せっかくなら北海道のもんにしないとな。ニ世古酒造「ニ世古」特別純米 吟風(680円税込)を。辛口ながら、あたりが柔らかく後味あっさりでおいち〜続いての肴には、いか一夜干し(780円税込)を発注。イカの凝縮された旨味と焼きの香ばしさで酒が進む。根室は碓氷勝三郎商店から「北の勝」大海(580円税込)。「北の勝」は幾度と飲むけど、ほんのり甘みでまろやかな口当たりが飲みやすくていい感じ。最後は、北海道以外からも。新潟は天領盃酒造から「雅楽代」純米生原酒(720円税込)。雅楽代と書いて「うたしろ」と読むんだね。さっぱりした甘さが特長的なお酒なんだけど、追いで軽く酸がきいてくる。さ、程よく飲めたので、そろそろ宿に戻るか。深夜まで営業しているのが有難いわ。気になる人は是非。
お刺身がとっても美味しかった。特にまつかわが最高。料理に合わせてお酒をチョイスして飲めるのがいいね。
ただただ料理が美味しく、コスパがすごくいいお店です!!コロッケもバターが練り込んでるので甘みが強く感じるし、鮭のハラス焼きもじっくり丁寧に焼いてるから魚の脂が旨く、食材の旨味をしっかりと感じながら楽しみたい方には是非オススメしたいお店です!近場にホテルもあるので、ぷらっとここで飲んでささっと帰ることもできますし、旅行で楽しんでも、地元でも、また来たいとと思えるお店でした。ありがとうございました!!追記お店の前のホテルでサウナに入って再訪問。火照った体にキンキンに冷えたサッポロクラシックで完璧に気持ち良くならせていただきました。これこそが最高です。
美味しい北海道グルメと日本酒を楽しみたいならこちら!北海道ならではのザンギ、新鮮なお刺身、旬のアスパラ。焼き系は炭で焼くので旨味と香ばしさ◎日本酒は飲みたい雰囲気を言えばおすすめしてくれるし、刺さるラインナップなので自分で選ぶのも楽しい!!地元の方々に人気なようですが、観光でここ行けたら勝ち。グランベルの隣です♪♪
街からはずれた場所にある地下のお店。コの字型カウンターと、テーブル少し。お一人様が多かったです。日本酒がいろいろ、揃っていますが、今は、入荷が少ないかも。お通しも、お料理もとても美味しく、満足出来ました。おススメされたお酒が飲みやすく、気に入りました。男性店主さんは、優しい対応で親切でしたし、おでんも本格的で、日本料理の様な味付けだったので、お酒もすすんでしまいます。また行きたいなと思いました。
名前 |
日本酒と肴 ちゃこ八 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-522-8120 |
住所 |
〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西8丁目11−2 島屋ビル B1 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

コの字型のカウンターとボックス席もあります。お酒や料理は抜群に美味しいです。日本酒の種類も豊富で、外国人の方も楽しめるお店です。