南幌町の室内遊戯、悪天候も安心!
子ども室内遊戯施設 はれっぱの特徴
南幌町に2023年オープンの室内遊戯施設では、悪天候でも遊べます。
大人は無料で、町外の子供は300円で入場可能です。
混雑時は人数制限があり、待機時間が発生することもあります。
大人2人と3歳と0歳で利用しました。周辺の遊戯施設は色々利用しましたが、広々遊べて市外300円大人無料は他にないくらい非常に良心的で子供も大満足でした!確かにエアー遊具はありませんが子供が走り回って体力を消耗させるには十分でした。中には図書コーナーもあり販売してる本なのですが手に取って中を読むことができパンどろぼうシリーズが子供はお気に入りでした。中にあるカフェでコーヒーを飲んだり昼食をたべるのも丁度良かったです。また来ます!
以前からテレビ番組で多く取り上げられていたことから、家族、友人家族と遊びに行きました。室内遊戯施設は、子ども1名300円で何度でも出入りができ、外の広場も満喫することができました。子どもたちも満足しており、また行きたいと思える場所でした。ありがとうございました。
券売機で町内か町外か聞かれ、チケット購入軽くルールの説明を受け入場町外の子供300円、付き添い大人無料でした。出入りはQRコードをゲートにかざします。靴と靴下を脱いで遊びます。小学校低学年くらいまでが楽しいのかも。平日の18時までいましたが、『◯◯ちゃんお迎え来たよ』と親御さんがお迎えに来ているのを数組見かけたので小学校も近いし放課後ここで遊んで帰るのもありなんだな〜と思いながら見てました。外の公園の方が楽しかったのか外にいる時間の方が長かったです。歩ける子には大きなスポンジブロックと、綱渡り、エアマット、滑り台乳幼児にはボールプール、木のおもちゃなどがありエリア分けされてました。職員さんが小まめに消毒、拭き掃除してました。
南幌町に出来た室内遊戯施設。町民以外の子供は300円で時間の制限はなし。付き添いの大人は無料。天候に関係なく子供遊ばせることが出来るが、これといって目立った遊具がない。雪がなければ外でも遊ぶことが出来る。ドトールコーヒーも併設されておりピアノも自由に弾けるようになっている。子供曰く、ものすごく気に入ったらしい。
悪天候でも遊べる施設はないか探したところ、こちらの施設がヒット!千歳市内から40分程で到着。最近出来た施設なので外観、施設内は、遊具(内外)はとても綺麗です(^^)日曜日って事もあり激混みで入場制限でした(⌒-⌒; )入口にスタッフの方がいるので安心です!料金は南幌町民以外の方でも安いのでとても助かりますε-(´∀`; )施設内は遊具は種類は多くはありませんが大型のトランポリン、ジップライン、ジャングルジム、木製おもちゃなどなどあります(^_^)外には大型の遊具やターザンなどあり(無料)施設内外で楽しく遊んでくれると思います╰(*´︶`*)╯♡注意点として、施設内で子供を走らせないことと、子供から目を離さないことですかねぇ( ̄ェ ̄)子供放置で携帯弄ってて子供見失ってる方がいたので・・・
人数制限で待ち時間がある。昼時で40人待ち、1時間くらい。回転率高め。遊ぶものがたくさんあるので遊べなくて困ることはなさそう。小学校3年生以降は物足りないかも。
札幌圏から車で行けて、雨の日でもok。遊具は小学校中学年くらいまでがターゲット。とても良い施設。南幌町が子育てに力を入れているのがわかる。南幌町、ふるさと納税候補になりました。
キャンプ場行く前に新しく出来たので来てみました。室内遊具は森のツリー🎄や森のドームなどいろいろあり小さいお子様には楽しい施設だと思いました👍️
南幌町に新しく出来た室内遊び場。時間による入替え制ではないため制限人数(定員は不明)を超えると帰る人が出るまで並んで待ち続ける必要があります。札幌周辺の江別・恵庭・岩見沢の公共が運営する室内遊び場と比べると制限人数が多すぎる上に面積もあまり広くないためかなり混雑します。現状では休日にすぐ遊ぶには開店時間に行く必要がありそうです。あと小さな子供の遊び場を分けるために付いている扉がかえって危ない気がしました。
名前 |
子ども室内遊戯施設 はれっぱ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-398-9280 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

こどもの室内遊び場南幌町のこども 100円それ以外のこども 300円大人 0円混雑時は入場制限による待機あり乳幼児〜小学生低学年くらいまでが対象かな?3・4年生くらいには流石に狭いですが、ブロック遊びや積み木、絵本が好きな子なら遊べます広さは秩父別のちっくるだったら1/3くらい、岩見沢のであえーるの1/2くらいで狭いですが、円形のジムと滑り台、ロープの平均台?があってそれなりに運動になるようです走る子は注意されます(でも結構走ってる)子供は衝突しながら学ぶのでは、と思わなくもないけれど、放置すると歯止めが効かなくなるのかなゾーニングされているので、乳幼児さんは赤ちゃんコーナーにいれば踏まれる恐れは無いと思いますドトールもあるし、清掃がしっかりされていていい遊び場だと思います。