山奥の穴場で楽しむ美しい紅葉。
清徳寺の特徴
鳥取の山奥にひっそり佇む、歴史あるお寺です。
美しい紅葉や銀杏の絨毯が訪れる人々を魅了します。
親切な住職が訪問者に温かくお話ししてくれるお寺です。
朝早く行ってみました。紅葉🍁は最高でした。今日の日本海新聞に写真が出ていたため、10時頃から込みだしました。道が狭い為すれかわりが大変でした。
紅葉が、とっても綺麗でした。道も狭く、決してアクセスが良いとは言えないのに大勢の方が訪れていました。まぁ、その時期には行く価値のあるとこだと感じました。
こんなに山奥に歴史あるお寺があるとは思いませんでした。町より気温が低いためか紅葉は、ほぼ終わっていました(2021.11.28)四季折々楽しめる場所の様なので、また是非来たいです。
駐車場は広いのですが、行くまでの道が狭いので注意が必要です。
鳥取地元民でも知らない人が多い伝統ある紅葉の美しいスポット。目的地まで残り1kmの道が狭く、心ある人はJR利用の徒歩で参拝される模様。
こんな山奥にお寺があるの?と思うような所にお寺が有ります😃そして、清徳寺周りに出る「姫ホタル」❤️数匹がふわふわ舞うのも綺麗ですが、数え切れない程の乱舞は見応えがあり、とても幻想的です👌但し、夜なので周りが暗いので、姫ホタルに見とれて、道の片側の崖(?)に落ちないようにして下さいね🙇⤵️また来年も行きますよぉ~👏👏👏
赤がとにかく美しいです。駐車場は広いですが、そこにたどり着くまでの道路はかなり狭いので注意。
紅葉がとても美しい。
思ったより広い駐車場があるが道中は道幅が狭いので要注意。紅葉が見頃でも個人的に滞在時間は30分も必要ない。
| 名前 |
清徳寺 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0858-84-3174 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
紅葉の穴場スポットという感じで、平日は人もまばらでした。こじんまりとした境内に、イチョウの巨木や大小さまざまなもみじの木が折り重なるように生えており、静かな場所でゆっくり鑑賞できました。寺院そのものというよりも、周囲の山々に溶け込むような静かな佇まいを味わう、という感じです。30分もあればひととおり楽しめ、映える写真や動画も残せます。帰りの経路は、行きとは別の迂回ルートを進みます。行きの3倍ぐらいの時間がかかり、かつ不安になるような細く暗い山道を通らされますので、注意が必要です。街灯もないため午後の早い時間に帰路につくほうがよいと思われます。