札幌の秘密、激辛キムチ自販機!
手作りキムチ自動販売機の特徴
激辛キムチを愛する人にぴったりの美味しさです。
1キロ500円で楽しめるコストパフォーマンス最高の自販機。
ラブホテル街に佇む得体の知れないキムチの自販機が話題です。
こちらでは一度しか購入していませんが、手作りキムチが大変おいしく、スーパーのキムチが食べられなくなりました。西区を中心に設置されていて、西野のさんぱちや、西区の小別沢のさくら農園などで買えます。たまに味が薄い時があるので袋の上から揉んで混ぜてから食べたらいいと思います。子供も大好きで毎週のように買いに行きます。一袋500円です。
毎週末買ってます!もう、何回買ってるんだろ?ってくらいリピートしてます。スーパーで売ってるキムチって全然辛くないので物足りないと思ってましたが、ここのキムチは程よくピリッときます。このご時世キムチ1キロ500円ってありえない😆トッ⭕️バリューに頼ってた時期が懐かしい…品物は袋で出てくるので、購入前に100均などで容器を買っておいた方が良いと思います。参考までに、買うタイミングにもよると思いますが、購入した日を含め2日目までは酸味はなく、甘みが感じられますが、それ以降からは徐々に酸味が強くなります。賞味期限が近くなる頃(2日前くらい)にはかなり酸味が強くなります。
治安のあまりよろしくないところにある、得体の知れないキムチの自販機……どうしてこんなに美味しいの〜😭1キロも入って500円なのでバクバク食べてしまいます。絶対リピします!(容器は自前です!)
コスパ最強。キムチ 1kg 500円 500g 300円三升漬け 300円三升漬けに、イカの刺し身漬けて2日寝かせたら最高にうまし。さくら農園産。
美味い( ゚Д゚)ウマー1キロ500円であのクオリティー最高です👍
何故かラブホ街の奥地にある自販機。安いけど辛さで逃げてない、割りとオーソドックスで使いやすい味のキムチ。ただ、ビニール二重包装で出てきますがそれでも匂いが貫通してくるので、用事は済ませてから帰宅前に買いましょう。
美味しいキムチです。冬の方が野菜は甘いのですが夏は少しピリッとくるのがクセになります。オリジナルビビンバにハマってます。
自販機の在るこの場所は札幌っ子なら誰しもが知っているカップルばかりと云うかカップルでなければ逆に恥ずかしいエリア。そんな場所に何故設置したのか?正にカオスである。 肝心のキムチのお味は旨味たっぷりの甘辛いお味。日本人なら誰しもが美味いと感じると思います。にしん漬けは観光客にはオススメの北海道ソウルフード。これも旨味たっぷりでにしんゴロゴロ。ただ、観光客ここ通るかなぁ。
まだ食べていないので講評はできませんが不思議な佇まいの自販機です。値段と容量を見るとお得そうだし美味しそうではあるけどちょっと謎すぎてまだ買えていない😅
名前 |
手作りキムチ自動販売機 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

激辛料理やキムチが大好きで色々探して味見しております。2024.6.10の時点でキムチは800gで¥500でした。キムチとニシン漬けを買いました。キムチは浅漬のような薄めの味でした。袋の上から揉みましたが変わらず。白菜が水っぽくてもう少し水抜きした方がいいような気がします。かなり辛党なのでアテにならないとは思いますが、私的には全然辛くないです。野菜の甘味は感じられてこういう漬物だと思えば美味しかったです。キムチとしての評価は★2です。クチコミを見ると評価が分かれてそうなので、再来月にまたもう一度買ってみて同じだったらもうリピはないかな。ニシン漬けは野菜までニシンの風味が染みて美味しかった〜。ニシン好きにはたまらないです。また食べたい。