食べて恋に落ちる!
巴里銅鑼 千秋庵の特徴
きのとやグループ共同開発のフワフワどら焼きが絶品です❤️
一個379円のボリュームで凶暴的な美味しさを実感できます
クリームとあんこの組み合わせが堪らないスイーツでリピート確実です!
きのとやグループと共同開発したフワフワどら焼き❤️こしあん、求肥、生クリームがサンドされていてとても美味しかったです😍もう一個買えば良かった😢また札幌へ行ったら買いたいです!
巴里銅鑼、食べました。フワフワ生地にたっぷり生クリーム、もちかわ、あんこと絶妙なバランスで美味さ爆発でした。写真は、無料の紙袋に保冷剤と商品2個を入れた状態で持ち帰って開封したものです。サンプルとは別物になってます。これだと、手土産で持って行った場合その辺のケーキ屋さんのもち入りオムレットのようで巴里銅鑼の価値が消えてます。個包装を改良して貰えたら手土産用に使えるかもです。千秋庵の専門店、札幌三越の「巴里銅鑼」、札幌大丸の「生ノースマン」どちらも、美味しいのですがお土産として考えた場合は「生ノースマン」が勝ちですね。
カロリー高そう、、といかつい見た目とは裏腹に一気に食べてしまう凶暴的な美味しさ。ドラ生地がふわふわで甘さも良い塩梅。中にはクリーム、ねり餡、求肥のゴールデントリオ。食感も楽しくとても美味しいスイーツでした。
最高に美味しいです。生地はふわふわ、生クリームもたっぷり入ってます。どら焼きというよりはオムレットみたいと思っていたら、きのとやとの共同開発なんですね!納得。期間限定なのか栗味もあったので食べてみました。美味しいです。プレーンのほうが好きですが。
平日の3時頃だったので並ばずに買えました。どら焼きの生地のシフォンと言った感じで美味しい餡に冷たい求肥がサンドされておりお茶にも珈琲にも合う美味しいお菓子でした。ボリュームもあります!手土産に喜ばれると思います。
2022年6月4日 おやつ巴里銅鑼なるものが流行っているらしいと聞きつけ三越さんに行ってみたところ、おー並んでいる並んでいる。最後尾に並びましたが10分少々で購入できました。クリームを潰さないよう、細心の注意を払い持ち帰りましたが、やはりサンプルのような姿ではいただけませんでした。しかしながらお味は変わる事なく旨いです。皮はフワフワ、中のクリーム、餡子は甘過ぎず、餅がめっちゃよく伸びます(笑)せっかく並んだのでもっと買っておけばと、ご馳走様でした。
買うつもりがなかったんですけど、一目惚れで買ってしまいました(*´▽`*)実物の写真も撮りたかったんですけど、移動中少しつぶれてしまったので撮ってません...とにかく!スポンジケーキみたいのでサンドして、中には生クリームに求肥にあんこですよ‼️めちゃくちゃ甘そう!話聞いてるだけで胸焼け!って感じなのにいざ食べるとペロッと食べれちゃうんですよー!不思議っ甘さが絶妙に丁度良いというか、上品な甘さなのでクドくなく食べ切れる!求肥って丸くて大きめのものが多い印象なんですけど、薄くてとても食べやすいです😆人によって甘さの感じ方は違うので、それでも甘過ぎ!って人はいると思いますが私はおすすめします(*^^*)
| 名前 |
巴里銅鑼 千秋庵 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
011-222-8225 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
一個379円このボリュームで安いと思うスポンジフワフワクリームもあんこも全部おいしいそして求肥?がよくあってる。