新札幌に寄るおいしい楽しみ!
BiVi新さっぽろの特徴
大手デベロッパーDaiwaホールディングスが手掛ける複合商業施設です、
JR、地下鉄東西線、バスターミナルに近い利便性があります、
美味しいお店がたくさん揃った新しいスポットです、
立体駐車場跡地で「大和リース」が運営する商業施設。1階にはコープさっぽろやサンドラッグ、3階にはロフトやキャンドゥ、2階には飲食店と2階から3階の吹き抜け空間につくられた「BiVi PARK」がある。2階の中央に一段下がった広場のような空間が構える。
近所に新しい商業施設ができたので、行ってきました。2階中央のBiViPARKはもっと広いと思っていたので、ちょっと拍子抜け。食べ物屋さんはほとんどが意識高い系の高級志向なので、庶民のわたしがここで食べることはほとんどないかな、と思いました。--------2024年3月20日追記中央のBiVi PARKはいつも薄暗くて、ちょっと入りたくない感じです。--------2024年8月3日追記夏の期間の金土曜日にBiVi PARKでビアガーデンを開催しています。ビアガーデン併設ブースで売っているフードやドリンクはお高いですが、BiVi施設内で購入したものは持ち込み可ということなので、1階の生協で購入したものをここで食べる事ができます。雨の心配をせず、ゆっくりビールを飲めるので良いと思いました。
たくさんの美味しそうなお店がありました。私と主人は、オムライスを食べました。とても美味しかったです😊梅のお店等もあり、coopもあります。真ん中に子供や大人もゆっくり休める所があり、天井に雪だるま等が飛んでいるような映像もあり、ゆっくりでき、お子さんたちも遊んでいました。病院等がある外には、歩く事ができる大きめのサークルもあり、見学に行き楽しかったです。最後に宮田屋珈琲があり、珈琲を飲み楽しかったです😊
札幌市厚別区の副都心計画はかなり過去の話JR、地下鉄東西線、バスターミナル、国道12号のカルテットアクセス❗さぁ盛り上がりましょうから…泣かず飛ばずでしたが(笑)いよいよ大手デベロッパーのDaiwaホールディングスが資金投入してくれたおかげで!本格的に盛り上がりだしました✌️✌️大学、専門学校、病院、介護施設などなど現在の複合施設地帯が出来上がり、サンピアザを越えようと新しい複合施設がBiviですね~サンピアザの施設から綺麗な連絡通路でつながる空中導線、仙台や大宮みたいな感じにするのかな?という感想、まだまだ2都市からするとかなり小規模ですが、都市空間の造りは地下ではないという事は理解出来ます。商業施設は中央に遊び場をどっかりと作り上げる贅沢設計でした。店舗はまだまだ開拓中、新設応募中な状況ですコンセプトは1日中楽しめるところを作りたいという感想なので…それならもっと遊びに特化すれば?北海道は日ハム、コンサ、ロコ・ソラーレ、レバンガ、Vリーグチーム等プロスポーツの宝庫ですからそれぞれのブース作って固定集客作れば良いかと〜まだまだ未完成だけに将来楽しみです(笑)😜
2023年11月30日、新札幌にオープン大型複合商業施設。JRや地下鉄からも直結で便利です。1F:コープさっぽろ、サンドラッグ2F:飲食店街、BiVi PARK(室内公園)3F:キャンドゥ、ロフト、その他4F:万代(ゲームセンター)、その他2階の飲食店街はお店のバラエティさと札幌初出店が多い貴重価値を含めとても充実しています。BiVi PARKは人工芝のフリースペースで広く、天井に設置された16m×16mのLEDビジョンは季節に合わせた空が常に再現されており、開放的でゆっくりできます。
名前 |
BiVi新さっぽろ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-807-0821 |
住所 |
〒004-0051 北海道札幌市厚別区厚別中央1条6丁目3−3 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

オープンから結構日数は経過してますが、初訪問。平日の月曜日でしたが、閉店する前のロビンソンみたいに、どのフロアへ行っても、殆ど人が居ませんでしたね。入ってるテナントも、どこにでもある店舗ばかりだし、ロビンソン後のココノと同じく、飲食で何とかしようって感じの複合施設って感じでした。これなら、まだカテプリやサンピアザで十分かな?