丘珠空港で楽しむ札幌黄の美味。
丘珠キッチンの特徴
丘珠町名物“札幌黄”使用のカレーが絶品です。
飛行機の発着を見ながら食事が楽しめる独特の立地です。
明るい店員の笑顔が印象的で心地よい雰囲気です。
丘珠空港で唯一の飲食店です。名物の丘珠カレーを注文(1000円)玉葱の風味がよい、シンプルなカレー。らっきょう、福神漬けはセルフ。さほど辛くはないので、小学生位の子なら食べれると思います。特筆する点はありませんが、空港内に飲食店はこちらだけなので、また利用すると思います。ご馳走様でした!
いかにも、な感じの食堂です。窓側カウンター席はエプロンの正面、駐機している飛行機がよく見えます。オススメのカレーとかき揚げそば、どちらも玉ねぎたっぷり、とても美味しかったです。
仕事帰りの遅い昼食で利用しました。以前に訪れたときは玉ねぎを使ったラーメンをオーダーしたので今回はカツカレーに挑戦しました。食券機でチョイスして店員さんに渡して着席しました。カツのボリュームを満足できますしルーの濃厚さにも大満足できました。 こちらのルーにも玉ねぎが使われているようです。丘珠には玉ねぎ農家さんが多いですから地産地消を実行してるのですね。他にチョコレートケーキもあるようですので次回はそちらにチャレンジしてみようと思ってます。滑走路を眺めながら食事できるカウンター席もあるので空いてたらそちらがオススメの席ですね。
特産たまねぎ”札幌黄”のカレー。丘珠空港2階にあるレストラン。空港所在の札幌市東区で生産される希少なタマネギ、札幌黄を使ったカレーやラーメンその他やを食べることができます。カレーは具を煮溶かしたドロドロ系で、玉ねぎの甘みも感じられて美味しい。空港利用者だけではなく、住民の食堂的にも使われているので、わりと混んでいます。飛行機乗る前のわずかな時間で必ずしも入れるかといえば微妙かも。窓際の席が取れれば、飛行機を眺めながらお食事できます。
丘珠空港2階左奥にある空港レストランすぐそばに出発保安検査場もあり、出発前に腹ごしらえしたい人とかもよく使いそうな雰囲気窓際の席に座ると飛行機が発着するのを見ながら食事ができます券売機で購入してカウンターへ番号札を貰ってできたら取りに行く終わったらセルフで下げ膳コーナーへというスタイルカレーと悩みましたが丘珠拉麺を今回は選択丘珠町名物の玉ねぎ(札幌黄)を練り込んだ麺は黄色い中太麺でコシのあり若干かため上に載った揚げた玉ねぎのチップと茹でたと思われる豚バラ&玉ねぎがたくさん乗ってますすっきりした味わいスープの中に玉ねぎの甘味がしっかりはいっておいしくいただけました次はカレーを食べたい。
丘珠空港で乗り継ぎだったため、朝昼兼用として利用しました。窓側の飛行機が見えるカウンターが気持ちがいいです。カレーの評価が良かったため、カレーを選択。朝10時まではモーニングカレーとして750円。10時以降は、丘珠カレーとして880円に切り替わります。店員さんに聞いたら、中身は同じものだそうです。玉ねぎが評判だとの口コミを多く見ましたが、カレーは甘くもなく辛くもなく、ごく普通でした。ごはんはしっとり炊き上がっていますが、品種は不明ですが粒の小さなお米で、ちょっとカレーには合わないという印象です。すぐに提供されるので、時間がなくてパッと食べたい人向けかなと思います。
丘珠空港2階にあるレストランです。地元産の玉ねぎ(札幌黄)を使ったラーメンやカレー等、意外に侮れない本格派の味で、地元の人でも気軽に利用できますよ。空港駐車場は施設利用で1時間無料になります。
札幌黄(玉葱)をふんだんに使っていると評判の丘珠カレーを頂きました加熱すると甘味が増す札幌黄の特徴が良く出てコクのあるカレーです。他に麺類、定食等もありますよ窓際のカウンター席は滑走路、駐機場に面していていい眺めです。
丘珠空港周辺に飲食店がない為、旅行客や空港職員でお昼は混雑します。料理もオーダーが入ってから作って頂けるのでできたてを美味しく頂けます。場所によりますが、コンセント利用を快く承諾して頂けました。ビジネスマンには食事と仕事ができ強い味方です。
名前 |
丘珠キッチン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-785-0221 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

飛行機乗る前時間あったので食事しました。窓側の席からの眺めは良いです。丘珠ラーメン頂きました。焦がし玉ねぎと生姜が効いていて美味しかったですよ。