北海道の味、根室花まるで。
回転寿司根室花まる JRタワーステラプレイス店の特徴
立ち食い5カンセットで新鮮な北海道の味覚が堪能できる、ユニークな体験が魅力です。
枝幸産二階建てほたてのふわっとした甘みが広がり、鮮度の高さが感じられる逸品です。
北海道旅行に行った際、回転寿司に行きたいと思い、ネットとかで調べJRタワーの根室花まるさんに決めました。開店30分前についてもお店の前には人だかりが凄かった!!整理番号をとって待つ方式です。自分の番号が近くなるとスマホに通知が来るシステムなので、近くのお店をぶらぶらしていました。開店から1時間くらい待ってようやく自分たちの番がきました。とっても楽しみにしていたので、周りに貼ってあるオススメの寿司ネタや目の前に流れてくる大きいネタに大興奮!!いちばん美味しかったのは旬の白子と大きい活つぶ貝🤤🤤こんなコリコリのつぶ貝普通のお寿司屋さんでは食べられない!!と思いました笑白子も大好きなのでクリーミーでブリンブリンの物が出てきて、お口が幸せでした♡トリトンも行ったのですが、私は花まる派でした!!
回転寿司根室花まる JRタワーステラプレイス店 in 札幌札幌にある回転寿司屋さん.〈注文品〉【立ち食い5カンセット】:1122円【春ほっけ】:330円【活だこ】:462円【大雪生サーモン】:462円〈ドリンク〉【強炭酸角ハイボール】:495円.〈メモ〉ソロで北海道グルメ旅に出掛けた際に1日目のランチ利用②として訪問したお店25年3月.金曜日の昼13時頃に伺い店内満席、立ち食い席の方に記名し、色々なミスが重なって1時間程経ってのご案内でした.・立ち食い5カンセット花まるさんのおすすめを1皿で食べる事が出来る立ち食い席限定のセット5カンセットは「根室産ぼうず銀宝」/「枝幸産二階建てほたて」/「瀬棚産やりいか」/「紅鮭すじこ醤油漬け」/「たらば蟹軍艦」といった豪華な構成個人的に特に美味しかったのは枝幸産二階建てほたてと紅鮭すじこ醤油漬け枝幸産二階建てほたては厚みのある帆立が贅沢に二段重ねになっており頬張るとふわっと甘みが広がり、口の中でとろけるような柔らかさが素敵鮮度の高さがダイレクトに伝わってくる北海道らしい逸品でとても美味しかったです!紅鮭すじこ醤油漬けは粒がしっかりしておりプチプチ感が秀逸醤油の染み込み具合も絶妙で、濃厚なコクが後を引く仕上がりで非常に美味しかったです!・春ほっけ春限定と店員さんにおすすめ頂きオーダー春ほっけは脂が程よくノッており、ふっくらとした身は柔らかく舌触りも滑らかな所が素敵ですほんのりとした甘みとしっとり感が絶妙で、通常の焼きほっけではなかなか味わえない生ならではの美味しさが感じられて最高身の厚みがあるのにくどさはなく、春らしい軽やかさが感じられる一皿でとても美味しかったです!・活だここちらも北海道産でおすすめとの事でオーダー活だこは見た目から新鮮そのもので、透き通るかの様な透明感に期待が膨らみます、、噛むと弾力のあるコリコリ食感が心地よく、たこ本来の旨みとほんのりとした甘みがじわじわ広がるイメージ鮮度の高さと素材の力強さをしっかりと感じられる、シンプルながら満足度の高い一皿で最高でした!・大雪生サーモン北海道上川町産の大雪山のふもとで育ったとされるブランドサーモンこちらは蕩けるような舌触りと程よい脂ノリのバランスが素晴らしく、意外と後味にクセが残らないのが印象的でしたガツンとした甘みをよくよく堪能した後にスッキリとしたハイボールでグッと胃に流し込むのが堪らなく美味しかったです!.お店はJR札幌駅東改札口から歩いて1〜2分程度の所にあります駅直結のJRタワーステラプレイスの飲食街エリアの一角に位置する店舗様店内は中央に板場があり各種新鮮なお寿司がレーンで回っているワンランク上の回転寿司チェーンといった空間お席は板場を囲う様にカウンター多数と4名掛けテーブル席6脚の全体で計75席ほどでの構成客層は友人同士/カップル/ご夫婦/外国人の方といった所で、北海道観光に来ている日本人:外国人が半々くらいの印象を受けました根室花まるさんは東京都内でも何度か行って美味しいと思っていたため本場の北海道でも訪問することが出来て良きでした!美味しかったです、ごちそうさまでした(*´◒`*)
エスコン野球観戦前に腹ごしらえ平日16時頃1組待ちですんなり入店東京丸の内や銀座の店舗は平日でも2時間待ちは普通ですが、こちらは嬉しい誤算でしたネタ数が少なく感じるのはボードメニューが少ないから?お店の皆さん明るく手際良い仕事ぶりでしたこれだと使い勝手もよく、ありがたいですね。
札幌訪問の際に寄りました。飛行機の到着が遅れ、こちらの訪問が予定より遅くなり、開店直後に到着しましたが、番号札は80番台となりました。地元の方の情報によると2時間待ちくらいは、覚悟が必要なようです。1巡目の入店は30番台の前半くらいでした。待ち時間が長そうだ、こんなに人気とは思わなかった。たまたま時間がなくて帰られる方から、30番台後半のチケットをもらいました。ありがとうございます。待ち時間30分で入れました。着席して落ち着いて見ると立ち食いがあり、待ちなしで入れてました。急ぎの場合は立ち食いもありだな。同じものが目の前で握ってもらえます。さて注文ですが、回転している寿司以外は紙に書いての注文となります。握りたて、ありがたいので、全部紙に書いて頼みました。さすが北海道ですわ、寿司美味しいです。何がとかじゃなく、全て美味しいです。湯霜ぶりって注文したっけ?あー寒ぶりが読めなかったのかな?注文の際は読みやすい、丁寧な記載をお勧めします。
11時Openなものの行列避けたく10時開始の整理券獲得し4番目に。Openまでぶらぶらして10:55頃に店に行くと50組み待ちでした。整理券があったのでスムーズに入店。入店早々その日の目玉商品の流れ売り。雰囲気も良かったです。ビールと寿司の組み合わせ最強でした。ネタがデカすぎで一貫のネタで2貫握られるだろ!てかんじでした。質も高く大満足です。全部おいしかったですが、鰻と帆立は別格でした。汁物で締めるのは言わずもがな必須です。
朝10:00過ぎに整理券を取り開店11:00に入店出来るかと思ったら30分程待たされ席につけました。北海道の有名回転寿司店を全て行きたいと思っています。カウンター席、ボックス席、立喰スペースと満員で活気溢れて居ました。板さんが女性で愛想良く元気!お寿司も美味しくアブラカレイ、トロニシンが特に気に入りました🥰ご馳走様でした。
開店前に73組待ちで12:30くらいに座れて思ったより早かったです。立ち食いコーナーならもっと早く入れる。かなり待つので、発券してお買い物が一般的?お寿司もしっかり回っているので、楽しいです!
15時半頃に訪問しましたが10組程の待ちがあり、30分くらい待ちで入店できました。回転寿司とは思えない程の美味しさで、人気もうなづけるお店でした。値段も都内より安価で、ネタも新鮮なので、良い体験ができました。
5月1日メーデー、11時10分ごろにお店の前に到着しました。既に60組待ちと表示があり、程なくすると70-80組待ちとなり、今から受付すると1時間半〜待ちという表示が出ました。お腹空いて待っていられなかったので、立ち食い席の表に名前を記入しました。この時点で3組目の待ち準備で、ちょうど立ち食いが埋まったからかお店に入れたのは11時40分ごろ。席について紙に注文を書いて出すと3分ほどでお寿司が提供されました。ネタは美味しいんだけどシャリが少し大きめで、握りのバランスがまちまち。ネタはおいしかったです!お醤油がすごく塩辛いので、九州醤油が好きな私にはちょっと合わなかった。そこそこおいしいけど、感動するほどでは無かった。塩辛い醤油苦手な方は注意が必要。
| 名前 |
回転寿司根室花まる JRタワーステラプレイス店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
011-209-5330 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西4丁目 JRタワーステラプレイス 6階 |
周辺のオススメ
平日13時ごろに訪問。 ここにくる前にトリトンに行ったらなんと5〜6時間待ちとのことで諦めてこちらに行ってみた。でもこちらも2〜3時間待ちとのこと。でもよく見ると立ち食いもあるのでそちらだと1時間待ちとのこと。時間を潰して40分ほどで戻ったら既にスキップされていた。戻ってこない客も多くいるみたいなので思ったより早く入れた。 立ち食いなので回転は早いのだろう。色々と頼んで食べてみたが普通に美味しい大きめのネタの寿司。 でも注文の間違えが多く周りも含め頼んだ物は出てこないし違う物は出てくる。別の客は間違った伝票で会計したとクレームを入れていた。まー寿司は美味しいがこれだけ待つなら再訪はない。 それなりに食べてこの価格だからみんな来るんだなと思って後でレシートを見たら私の食べた物ではない。皿の数は多分あっているが単価が明らかに違う。 安くてうまい寿司やと思っていたので会計時は確かに安かったと思ったのは違う人の伝票だったからだ。職人さんが特に色々と間違っていたので客サイドも間違って会計されてもわからないだろう。立ち食いは色の付いた皿での提供ではなくカウンター番号の付いた紙に書いてのオーダーだから。でもあれだけはっきりカウンター番号が記載されているので間違うのは店側だろう。 私の会計はどの客にチャージされたのかな?