優しい問いかけ、心和む耳鼻科。
ちだ耳鼻咽喉科の特徴
優しい問いかけで心和む医師による診療を体験できます。
土曜日は混雑するため、早めの来院をおすすめします。
メニエール病の患者に信頼されているかかりつけ医院です。
難聴になり、受診させて頂きました。いきなり聞こえなくなるというのを何度も繰り返していたため、突発性難聴と言われていたのですが、いきなりシャットアウトするように聞こえなくなったのと眩暈がとんでもなくあったため、今回のは重そうだから一応病院行っとこ。と口コミをみて評価も高かったため軽い気持ちで受診しました。先生が親身になって話を聞いてくれて、優しく促してくれるのでとても話しやすく、時系列をおって話す事ができました。突発性難聴は何度も繰り返すものじゃないから、腫瘍の可能性もあるし一度大きい病院にかかったほうがいいと仰って頂いて、紹介状を書いてくれました。結果、聴神経腫瘍でした。大きさも10年ほどたってる大きさだと指摘され、先生に紹介状を書いて頂かなければ、また突発性難聴だと思い放置するところでした。発症は10代の頃かなと思いますが、その間難聴を繰り返しましたが指摘してくれたのはここの病院だけです。先生と話しやすい環境というのは大切だなと思いました。感謝しております。また何かあればお世話になります。ありがとうございました!
平日はそれほど待ちませんが、土曜は言わずもがなけっこう混むので朝早めに行っても待ち時間がそれなりに長いです。待合室がせまいので椅子に座れないくらい混んでるときがあります。でも、診察は短くて、その後の会計までスムーズで助かります。とても効率が良いと感じました。受付の人感じ良いし、お医者さんの説明わかりやすいし、親身になってくれる。やさしくて安心しました。
初診で鼻の治療を受け、先生の優しい問いかけに心和みました。スタッフ(看護師、受付)の方達も、とても優しく接していただきました。良いクリニックに来たなと改めて思いました。
子供が産まれて2年。その間ずっとお世話になっております。そして今年2人目うまれて、またまたお世話になっております。ちだ医師はもちろん、受付の方も看護師さんも皆さん親切丁寧です。先生の説明は丁寧で、また困ったらいつでも来ていいんだと安心させてくれる優しい言葉がけをしてくださいます。これからもお世話になります。
微熱が続き他の耳鼻科がコロナで診ていただけない為、こちらで子供がお世話になりました。最初は鼻も喉も特に異常無く、ただの風邪と言われました。しかし症状的に副鼻腔炎の可能性は無いか?と聞くと、やっとレントゲンを撮り副鼻腔炎だとわかりました。先生はとても優しく丁寧なのですが、肝心な診断に不安を感じました。
開院以来メニエール病でかかりつけです。前院長の時代にめまいが悪化した際にその頃は北大にいらっしゃった千田先生に診て頂きました。色々あり、現在はその千田先生が院長になり、前院長はたまに外来を担当されますが、どちらも優しくとても丁寧な先生です。耳鼻科はお子さんも多いですが、とても優しく接してくれます。点滴用のベッドは3つ程、吸入器は2台、聴覚検査室とレントゲン室があります。看護師さんは注射が上手で、血管の細い私ですがほとんど失敗することがありません。花粉症の時期は待合室が非常に混みますが、ほかの耳鼻科でも同じでしょうか。
名前 |
ちだ耳鼻咽喉科 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-669-3387 |
住所 |
〒063-0051 北海道札幌市西区宮の沢1条1丁目1−3 宮の沢1条ビル 3F |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

急な耳の閉塞感に初めて行かせてもらいました。中耳炎でしたが、カメラで見せていただいたりわかりやすい説明でとても安心出来ました。ありがとうございます。小さなお子さんやお年寄りの方まで幅広く来られてる感じです。